Gourmet

回転寿司でデブらない心得11。魚は何色を選ぶべき?

 たっぷり食べて、美容対策。  最近の回転寿司って、魚貝類にとどまらず、肉やスイーツ、カレーに麺類まで大充実ですよね。しかしこれ、選ぶのが楽しい半面、ダイエットや美容のために、どれを食べるべきか悩んでしまうことも。そうなんです、そもそも寿司はヘルシーなはずなのに、正直すべてがそうだとは言えないのです!  そこで今回は、「健康・美容を考えた回転寿司の楽しみ方11」をご紹介します。

キレイになる回転寿司の楽しみ方11カ条

(1)枚数にこだわるな! 10皿食べてもOK!? 皿「食べ過ぎないように……」と、食べる枚数にとらわれ過ぎてはいけません。一皿のカロリーは75~150kcalですが、栄養的に価値のある皿を選ぶことが最も重要。美容に良いものをたっぷり味わえるチャンスだととらえましょう。  ちなみに、前回ご紹介したオススメの5皿を食べると500kcal程度になります。 (2)海藻系の味噌汁ははじめに頼む! ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=464436 海藻系味噌汁 すしは「白米」ですから、血糖値の急上昇が心配。酢飯になっているので、白米単独よりも安心ですが、よりゆるやかにしてくれるのが、「味噌汁」。特に、ワカメやノリが入った「海藻系」は、食物繊維が豊富で低カロリーです。 (3)白よりも「赤・青・黒」が良し! サーモン 太りたくないから、サッパリ系の鯛やヒラメが良いと思っていませんか? ダイエットのために寿司を選んだとしても、大した効果は得られません。むしろアンチエイジングによいネタがあふれていますから、「サーモン、イクラ、マグロ⇒赤」、「イワシ、サバ、サンマ⇒青」、「海苔⇒黒」を意識して楽しみましょう。 (4)良いアブラ、悪いアブラを食べ分けよ! イワシ 良いアブラとは、「オメガ3系のアブラ」。赤魚や青魚にたっぷり含まれる「DHA・EPA」のことで、アンチエイジングやメタボ対策などに有効です。一方、悪いアブラとは、揚げ物系が乗ったネタ。どちらで満足感を得るかは一目瞭然でしょう。 (5)加工モノより「生」の方が良し! ビンナガマグロ 魚貝類に含まれるDHAやDPAは、加熱などで酸化しやすいアブラ。つまり、できるだけそのままの状態で食べるのが理想的なんです。「あぶり○○」や「漬け○○」よりも、「生」を選びましょう。 (6)マヨ系食べるなら「サーモン」で! ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=464516 サーモンマヨネーズ マヨネーズで和えたネタ、やっぱり食べたいですよね。食べ過ぎはカロリー過多にもなりますから、どうせ食べるならボリュームがあって、美容成分が合わさっているものを選びましょう。サーモンにオニオンスライスがたっぷり乗った「サーモンマヨネーズ」がオススメです。 (7)ガリはたっぷり食べるべし! ガリ 生魚には、カラダを冷やす性質が。ショウガは代謝促進によってカラダを温め、消化吸収も助けてくれますから、空いた皿にたっぷり盛ってサラダのように食べましょう。 (8)枝豆皿をサイドディッシュに  寿司ネタで摂りにくいのが、「ビタミン・ミネラル」や「食物繊維」。枝豆には、食物繊維やビタミンB1、カリウム、葉酸などが豊富ですから、ビールを頼まなくとも、栄養バランスを整えるために注文するのがオススメです。 (9)一皿ずつゆっくり取って楽しむ  タッチパネルで一度に複数枚を注文したくなりますが、ドカ食いを防ぎ、満腹感を得るためには、一皿ずつゆっくり楽しむのが良いでしょう。 (10)麺やカレーを食べるなら中盤に  最近人気なのが、「ラーメン」や「カレー」。一皿300キロカロリー以上のものが多く、糖質もたっぷりなので、頼むなら寿司を3,4皿食べた後が良いでしょう。 (11)あがり(お茶)はたっぷり飲む! あがり(お茶) 回転寿司で出てくるパウダー状のお茶には、アンチエイジングやがん予防などに良いとされている「カテキン」が豊富に含まれていますから、意識してたっぷり飲むようにしましょう。 <TEXT,PHOTO/スギ アカツキ> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【スギ アカツキ】 東大卒の食文化研究家。長寿美容食研究家。在学中に基礎医学や生命科学を学ぶ。さらにオーガニックや久司マクロビオティックを学び、独自で料理研究をはじめる。モットーは「長く美しくを、簡単に」。忙しい現代女性に合わせた健康メニューが得意。ヨガ教室や人気ブログ(http://saqai.com/)も手がけている。
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ