Lifestyle

だるい、イラつく…それは貧血かも!日本は貧血大国だった

 なにかとストレスの多い現代社会。口を開けば、「だりぃ~」とか「イラつくわ~」とかいった言葉をあいさつ代わりにしているなんてことありませんか? 一向に上向かない景気のせいか、終わりのないかったるさを当り前のものと受け止めているフシすらあります。

50歳以下の日本人女性の22%は貧血

貧血 けれども、単に精神的な不調かと思ったら、それは身体の内側から発せられるサインかもしれません。  そうした「不定愁訴」と呼ばれる症状の多くは、貧血が引き起こしているといいます。“食べ物が溢れているこの時代に貧血?”と驚く人もいるかもしれませんが、事態は深刻なよう。『貧血大国・日本 放置されてきた国民病の原因と対策』(山本佳奈 著)は、このような書き出しから始まります。 <2006年、虎の門病院血液科の久住英二医師らが発表した、健康な日本人女性1万3000人以上を対象とする調査によると、50歳未満の日本人女性の22・3%は貧血で、そのうちの25・2%(全体の5・6%)は重度の貧血でした。  また、妊婦の30~40%が貧血で、これは先進国の18%とは比較にならず、どちらかといえば、発展途上国の56%に近い数字です。> (まえがき ※改行・太字は女子SPA! 以下同じ)
貧血大国・日本 放置されてきた国民病の原因と対策

『貧血大国・日本 放置されてきた国民病の原因と対策』(山本佳奈 著)

日本人には「鉄」が足りない

 そして日本の貧血で最も多いのが、「鉄欠乏性貧血」と呼ばれるもの。読んで字のごとく、体内の鉄が足りなくなって起こるのですね。すると、血中の酸素が減り、次のような症状があらわれるといいます。 <頭痛、めまい、耳鳴り、ふらつき(嵩じた場合には失神)が起こりますし、心臓の筋肉が酸素不足になれば、狭心症になります。 骨格筋が酸素不足になれば、易疲労感(疲れやすい感じ)や倦怠感、脱力感が生じます。> (第二章 貧血のメカニズム)
鉄分入り商品

鉄分入り商品もいろいろあるけれど…

鉄分入り商品2 もっとも、鉄分の摂取は、日本に限らず世界的な課題なのだそう。  アメリカやスウェーデンでは小麦やシリアルにあらかじめ鉄分を混ぜておいたり、豊かとはいえないフィリピンのような国でも“鉄強化米”なる品種の開発をすすめ、貧困層にも行き渡るように施策されているとのこと。それなのに、日本はほぼ無策だというのです。
次のページ 
ダイエットで餓死寸前に…貧血には何を食べればいい?
1
2
Cxense Recommend widget
貧血大国・日本 放置されてきた国民病の原因と対策

女性の社会進出が加速し、出産の高齢化に拍車がかかるなか、貧血の問題を放置したままにしておくとどうなるか―。健康面への影響は―?世間であまり認知されていない貧血の実態、危険性、対処法など、これまで見過ごされてきた問題の現状を概観し、その対策を綴る。

あなたにおすすめ