特製エコバッグ対決!サーティワン vs クリスピー・クリーム・ドーナツ、どっちが優秀?
7月からスタートしたレジ袋有料化によって、スーパーや飲食店で「オリジナルエコバッグ」が販売されるようになりました。おおむね100~300円ほどのお値段で、開始1か月で完売→再販になるほどの人気ぶり。
価格は魅力だけど、その使い勝手は実際どうなの? というわけで、今回は「サーティワンアイスクリーム」と「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のエコバッグを使ってみました。
【前編はこちら】⇒成城石井 vs カルディのエコバッグ対決!こんなにカワイイのに300円以下
スイーツ店同士の比較ですが、まずは「サーティワンアイスクリーム」(以下、サーティワン)から。
チョコレートカラーのポリエステル生地に、アイスクリームとBRロゴが入ったデザイン。持った第一印象は、300円のわりに生地がしっかりしてる!
ゴム付きで、コンパクトに持ち運べるのも評価高し。
では、実際に以下の食材を入れてみましょう。
マチが21cmなので余裕で収まりました。むしろまだまだ入ります。ペットボトルや牛乳を買うときもぴったりですね。対荷重は3kgとのこと。
ひとつ難点を挙げるなら、洗濯が不可なこと。新型コロナ対策が気になるなら、たまにアルコールスプレーをかけるといいかもしれません。ファンシーな総柄は好みが分かれるかもしれませんが、使い勝手の良さは太鼓判です。
サーティワンは、しっかり生地&持ち運び便利
サーティーワンのエコバッグに食材を入れてみると…
1
2