アイスで簡単「バスク風チーズケーキ」。材料3つを混ぜて焼くだけ!
アイス料理研究家のシズリーナ荒井です。食欲の秋ということで、今回は世界一簡単に作ることができる「本格バスク風チーズケーキ」の作り方をご紹介いたします。
どこらへんが簡単なのか。なんと、材料がたった3つだけで作れてしまうんです。
【材料】
※()内はシズリーナのおすすめ
・クリームチーズ 180g(キリ クリームチーズ 18g×10個)
・アイスクリーム 200ml(明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ)
・薄力粉 大さじ1
この他に道具として、耐熱容器だけマストで用意してください。ふるい又はこし器、クッキングシートもあると便利です。

ひとことで言うと、「すべての材料をかきまぜてから型へ流し入れ、オーブンで焼くだけ」です。行程ごとの細かいポイントは以下のとおり。
【作り方のポイント】
1. クリームチーズ180gをやわらかくなるまで常温で置いておき、耐熱ボウルへ移し、アイス200mlとともに、電子レンジで様子を見ながら温めます(600Wなら20秒目安)。
2. クリームチーズとアイスが一つになったら薄力粉をふるいにかけながら混ぜ合わせ、型へ“トントントン”と生地の中に入っている空気を抜きます。
3. 耐熱容器にクッキングシートを敷き詰め、その上から生地を流し込み焼き上げます。
(クッキングシートはなくてもいいのですが、あると型からバスクチーズケーキを綺麗に外すことができ、切り分けたりお皿へ盛り付けたりするときにも便利です)
4. 230度の余熱なしのオーブンで20分焼き上げます。
5. その後、200度で様子を見ながら10分ほど焼き色をつけて完成です!
手軽に揃えられる3つの材料

超カンタンな作り方はこちら


1
2
この連載の前回記事