周りの女性を、心の中でバカにしてしまう私/スイスイさんお悩み相談
“元メンヘラ”コラムニスト・スイスイさんの初著書『すべての女子はメンヘラである』(飛鳥新社)。コラムサイト、cakesで大人気のお悩み相談連載「メンヘラ・ハッピー・ホーム」を土台として、ズブズブのメンヘラ沼から自分の感情や衝動をコントロールできるようになるまでを勢いのよすぎる体験談とともに描いた本著は、“すべての女子”の参考になるでしょう。
後編も、“リア充”へと成長を遂げたメンヘラご意見番・スイスイさんに“メンヘラあるある”なお悩みに答えていただきます。
【前編はこちら】⇒ワリカン彼氏に不満だけど、新たな相手を探すのはしんどい/スイスイさんお悩み相談
Q.心の底で他人をバカにしてしまう自分に自己嫌悪です。私は見た目も仕事もいわゆる量産型の女子ですが、似たようなタイプの子に「何も持ってない人だな~」と同族嫌悪してしまうし、会社でも上司、先輩、同僚問わず、仲良くなりたい人がいません。(29 歳・事務)
【以下、スイスイさんアンサー】
「一緒に働いているから仲良くならないといけない」「会社の人と仲がいい方がいい」ってあなたは思っているんですよね。会社で友だちを作ろうとする人ってすごく多いと思うんですけど、会社で友だちなんかできないってわたしは思っていて(笑)。
実際、わたしも勤めていた会社を辞めた後、結婚式をすることになり、誰を呼ぶか問題にぶちあたったわけですが、「1対1でご飯を食べられる人」っていう基準を設けたら、誰を同じチームで働いていた人の中でも、呼ぶ人と呼ばない人がでてきました。
そこで、あなたが設定するべきゴールは、
①どういう友達が欲しいのか
②どういう自分になりたいのか
ということ。
①に関しては、会社が同じだからって、プライベートで仲良くする必要はないと思います。②については、量産型の対義語を独創的だと仮定して、あなたがなりたいのは、量産型と独創的のハイブリッドなんだと思う。
量産型に所属しながら、そういう身近な女の子たちに共感されたいし、リアルな嫉妬もされたい。つまり、「すごい」と思われたい。
“量産型”を自称しているけど、量産型でいいって本心から思っている人はこんなことで悩まないと思う。今のまま、ありのままでいいっていう風潮があるじゃないですか?そういうノイズに惑わされるんじゃなくて、あなたはまず「このままの自分が嫌」だということを認めるところから始めた方がいいんじゃないかな。
お金を持っている男性を狙って、婚活するのもいいけど、今のままのあなただと相手のスペックで自分の価値を測ってしまうと思うんですよ。今はフィールドが会社だけど、見下す対象がママ友にスライドするだけなんじゃないかな。
それだと、根本的な解決にはならないよね。となるとやっぱりどこかで自分だけのものを見つけた方がいい。さらにそのコミュニティーの中で友達を見つけられるといいですよね。
自分と似たタイプの子をバカにしてしまう
「どう思われたいのか」ゴール設定する
1
2