仕事疲れをリフレッシュする"三種の神器"。無印良品「ほぐしテトラ」が効く~
長時間同じ姿勢でいるため、どうしても身体や目に負担がかかってしまうデスクワーク。体を動かさないことによる疲れ、みなさんはどう解消していますか?
そこで美容ライターの筆者がPC作業の合間や、日々の暮らしの中で疲れを感じた時に毎日愛用している三種の神器的リフレッシュアイテムをご紹介。どれもほんの少しの隙間時間に手軽に使うことができるものばかりです。
一度使ったら手放せない! お守りのような存在
SNSで“頭痛を軽くしてくれる”と話題になっていて偶然見つけたハーブオイル。元々気圧の影響を受けやすいこともあり天気や疲れによって頻繁に頭が重くなってしまうので気になって購入したところ、思っていた以上に効果があって衝撃を受けました。
33種類の精油と7種類のハーブエキスを配合していて、仕事の合間や頭が痛くなりそうな時などにこめかみや首筋に直接塗るとスッとして、驚くほど気分がスッキリします。
この時期はブタクサなどの花粉にも悩まされ薬が手放せない生活を送っているのですが、気分転換のためにマスクの内側にこのオイルをちょこっと塗っていたところ、心なしか症状が緩和されている気がする…。調べてみたら、花粉対策に有効なハーブも数種類配合されているとのこと。何だか得した気分です。
40種ものハーブが織りなす香りも絶妙で、ユーカリやミントのすっきり感の中にオレンジやレモンなどの柑橘系が潜んでいて徐々に主張してくる、唯一無二の香り。忘れて外出してしまうと落ち着かないほど、私にとってなくてはならない存在になっています。

ナリン『ハーブオイル33+7 ロールオン』

