ゆるカワで癒されるっ「いちごサンタ」の作り方。本当に超カンタン!
頑張らなくても作れます。
クリスマス目前、サンタクロースやツリーなどの季節モノが目立つようになってきました。そんな中で、ケーキ屋さんやSNS上で最近見かけるのが「いちごサンタ」。しみじみかわいいですよね。作ってみたくても、ホイップクリームを泡立てるのが面倒、チョコペンを上手に使いこなす自信がないなど、意欲がわきづらいことも。いやいや、もっと気軽に作れる工夫はあるものなんです!
いちごサンタの主役になるのが、いちご。使うのはどんな品種でもOKですが、形としては帽子の形をイメージしやすい“円錐形”に近いものがオススメです。いびつな形も愛嬌があって可愛いですが、美しさ重視ながらコロンとしたものが良し。大きさは、初心者には大きい方が作りやすいはずです。慣れてきたら小さなものをたくさん作ってみると、かわいい世界観が広がります。
サンタの顔や洋服を演出する際、チョコペンを使うとなるとそれなりの技術が必要です。とろけるチョコを自由自在に美しく操れる人はそうそう多くはありません。そこでオススメしたいのが、形が均等で、いちごやクリームにくっつけるだけのチョコスプレーやトッピングシュガー。これらはスーパーの製菓材料コーナーや100円ショップでも購入することができます。目や口を描きやすい形を優先して選んでみてくださいね。クリームに乗せる際にピンセット(これも100均で売っています)を使うと、イメージ通りに乗せやすくなります。さあそれでは実際に作っていくことにしましょう。

そこで今回は、ホイップクリーム泡立て不要! 初心者でも失敗しない!「ゆるふわいちごサンタ」の作り方をご紹介したいと思います。
Contents
まずは「いちご」を用意。帽子になりやすい形を選ぼう

トッピングは、チョコスプレーやトッピングシュガーが簡単
