Lifestyle

疲れた目と首肩がじんわり、ホットマスク「あずきのチカラ」で安眠できる

 冬になるとますます手放せなくなるホットアイマスク。温めながら目の疲れをリフレッシュできるリラックスアイテムのひとつですよね。  数あるホットアイマスクのなかでも、わたしが3年愛用しているアイテムが「あずきのチカラ」です。目元だけでなく、お腹や首肩など体の部位ごとに温めてくれるラインアップと、レンジでチンして何度も使えるコスパの良さが魅力。
桐灰化学「あずきのチカラ 目もと用」

桐灰化学「あずきのチカラ 目もと用」

 そんなあずきのチカラのなかでも、特におすすめしたいアイテムと使い方、活用方法をご紹介します。

250回も使える! レンジでチンしてすぐにホカホカ

 さまざまなメーカーのホットアイマスクがあるなか、あずきのチカラを選んだ理由は、使い捨てではなく繰り返し何度も使えることと、心地よい小豆の香りに癒されるからです。最大250回使うことができ、平日に毎日使ったとすると約1年間使い続けることができます。  使い捨てホットマスクと違いゴミが出ず、繰り返し購入する手間が省けるところも魅力です。わたしは主に冬の時期に使っていて、約3年間愛用していますよ。  使い方はレンジでチンするだけ。目元用であれば600W30秒でホカホカになり、小豆に含まれる水分が蒸気になります。「あずきのチカラ」という名前の通り、温めるとふんわりと小豆の香りが漂い、温かい蒸気に加えてさらに気持ちがリラックスできるのがうれしいです。さすがに3年目になると香りは薄れてしまいましたが、熱すぎないほどよい温度のおかげでじんわり温めてくれます。

5種類のなかから選んだおすすめは?

 あずきのチカラには目元用、首肩用、おなか用、フェイス蒸し、どこでもベルトの5種類があります。なかでもおすすめなのは、目元用と首肩用の2つです5種類のなかから選んだおすすめは? 桐灰化学「あずきのチカラ 目もと用」780円(税別)は目元にフィットするほどよい窪みと重さが特徴。パソコンやスマホによるの目の疲れを感じたときに使うと、目の痛みや疲れがほぐれリフレッシュできます。夜寝る前に使うと眠りにつきやすくなり、安眠グッズとしても活躍してくれます「あずきのチカラ 首肩用は首肩コリに 桐灰化学「あずきのチカラ 首肩用」1,650円(税別)は、首肩コリに悩まされている方や、デスクワークが中心の方におすすめです。5種類のなかでもホカホカの持続時間が一番長い25分に惹かれて、目元用の次に購入しました。  寒さで首肩が縮こまりやすい冬の時期に必ず使っています。わたしは肩がガチガチになる前に使うようにしていて、おかげで以前より痛みが軽くなりましたよ裏地には肌触りのいいふわふわとした素材 裏地には肌触りのいいふわふわとした素材が使われています。大きさは首肩と肩甲骨辺りまでカバーできるビッグサイズ。たっぷりと小豆が詰められているので重みが偏ってしまいそうですが、所々にある縫い目によりまんべんなく小豆が配置されるように工夫されています。
次のページ 
生理痛対策&緩和にも使える
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ