「病院は男子禁制ちゃうよ?」年子ママの夫への叫びに激しく共感
家事や育児に追われている最中に思わず白目をむいてしまいそうになった経験、ありませんか?
フルタイムで仕事をしながら、家事や子育てに奮闘する現役ママが描いた『脱力系育児マンガ 日々白目むいてます』がいま話題になっています。この作品は、年子の姉妹を育てる白目みさえさんが、育児に追われて思わず白目をむいてしまう場面をカルタにしたもの。
とんでもなく大変そうだけど、ついクスっとしてしまう「育児あるある」が詰まったこのカルタは、SNSで大反響を呼びました。今回は、白目さんの“夫への叫びと切なる願い”を込めた漫画を3つピックアップして紹介します(以下、白目みさえさんの寄稿)。
「長女、熱あるな」
「次女はじんましん?」
「歯が痛い? 虫歯かな」
そんなふうに子どもの不調が判明すると、ダンナは決まってこう言ってくれます。
「病院行ったら?」
あ、もしかして病院は男性禁制やと思ってます?
大丈夫ですよ。小児科はパパ大歓迎。よかったら行ってみて。泣かへんかったらシールくれるで?
★ときめきセリフ集☆
「今日オレがご飯作るわ」
「豚肉、半分ラップして冷凍庫入れといたからな」
「明日のお弁当用にご飯炊いといたよ」
「排水口のネット、替えといたから」
「子ども連れて公園行くから、ゆっくりしとき」
「天気ええから布団干しといたで」
もう、「好きイィィィィ!」ってなる。
「大丈夫?」
「手伝おうか?」
「何かしようか?」
うん。どう見ても全然大丈夫じゃないし、手伝うっていうか、あなたも主になって動く側やし、やること死ぬほどあっててんてこまいなのに、さらに「指示出し」という新たなタスクを増やさないでいただけますか?
できることを探して、自ら動け! 2歳児でもおしりふきくらい持ってくるぞ!
<文・漫画/白目みさえ>
【白目みさえ】
臨床心理士・公認心理士の資格を持つ精神科に勤務しながら“としご”の姉妹を育てている。ライター、イラストレーターとしても活動
びょう院は男子禁制ちゃうよ?

「すき」よりも「ご飯作ろうか?」の方がときめく

きかずにやれ!
