無印良品のほうじ茶バウムで作る「あんバターサンド」、甘じょっぱくて最高
無印良品の大人気・ロングセラー商品「不揃いバウム」。定番のミルクやバター、和風の宇治抹茶、きなこ。季節限定のフレーバーも定期的に入れ替わったりして、常に種類が豊富で新鮮。長きにわたって、我々を飽きさせることのないこのシリーズなのですが、そのまま食べるのはもちろんのこと、ひと手間加えてアレンジをして食べても美味しいとご存じですか?
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
そこで今回は、無印良品の公式サイトを見て気になっていた「ほうじ茶バウムのあんバターサンド」に挑戦してみました!
焙煎された香ばしい香りが、心をホッと落ち着かせてくれるほうじ茶。
そのほうじ茶味の「不揃いバウム」を使って、無印良品公式サイト内に掲載されているアレンジレシピ「ほうじ茶バウムのあんバターサンド」を作ってみたいと思います。
「不揃い ほうじ茶バウム」150円/税込
1個当たり91g/397kcal
【ほうじ茶バウムのあんバターサンド】
<材料>2人分
・「不揃い ほうじ茶バウム」・・・1袋
・有塩バター・・・20g
・粒あん・・・40g
1. 「不揃い ほうじ茶バウム」を縦半分・横半分に切り、バターは薄切りにしておきます。
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
「不揃い ほうじ茶バウム」を先に切っておき、その大きさに合わせてバターを切ると、仕上がりがキレイに!
2. 4等分にした「不揃い ほうじ茶バウム」に粒あんを塗り、バターを挟めば出来上がり!
粒あんは、「不揃い ほうじ茶バウム」のカットした断面、片側だけに塗ります。
「不揃い ほうじ茶バウム」だから合う! 材料3つで作るあんバターサンドが最高

<作り方>調理時間5分
1
2