日本占い師協会には“占いの資格”がたくさん!口コミ・評判・評価&おすすめ5資格
PR
占いを本格的に勉強したい、占いの仕事をしてみたい! と思っても、何から始めたらいいのか分からない……と悩んだことはありませんか?
占い師・鑑定士を目指すなら、占いの知識や技術を体系的に学べる「日本占い師協会」の資格がおすすめです。
とはいえ、いったいどんな占いを習得できるのか、独立・開業に活かせるのか気になりますよね。
今回は、日本占い師協会の資格や、受講生から寄せられた評判や口コミをご紹介します。
日本占い師協会は、占いの知識や技術の水準がある一定以上であることを確認し認定する機関です。
各知識を有するものとして備えるべき能力についての水準を示すことにより、用途や目的に応じて、知識の有効活用を行うことができる「占いのプロフェッショナル」の育成を目的としています。
たとえば、こんな資格を認定しています。
▼資格の例(一部)
風水セラピスト
西洋占星術士
パワーストーン鑑定士
タロットカード士
手相鑑定士
ルーン占い師
四柱推命占術士
九星気学占術士
水晶占い鑑定士
姓名判断アドバイザー
守護霊アドバイザー
夢占い師など
また、日本占い師協会が認定している資格は在宅受験なので、いつでもどこにいても資格を取得できるのが特徴です。
日本占い師協会について
もっと詳しく知りたい!>>>
ここからは、日本占い師協会が認定する資格の中でも、プライベートや仕事に活かせるおすすめの占い資格5選をご紹介します。
西洋占星術士は、西洋占星術の歴史や手法に関する知識があり、人の運勢を占うことができる資格です。
西洋占星術を使うことで仕事や人間関係に悩んだとき、人生の選択に迷ったときなど、また違った方角から問題を見つめなおすことが出来るため、問題解決へと導いてくれます。
▼このような知識が身につきます!
・ホロスコープ(※)の作成方法、読み取り方
・ホロスコープで人の運命や本質を知り運勢を占うスキル
※人が生まれたときに、惑星がどこに位置していたのかが分かる天体の配置図
資格取得後は、占いサロンを開業し、西洋占星術を用いて人にアドバイスしたり、カフェやイベントに出張して活動することも可能です。
「星座って不思議でロマンがあって、趣味としても女子力が上がります。やっぱり長い歴史がある占いは人気がありますよね。自分で占いを職業にしたくて今奮闘中です!」
「もともと占いが好きだったのですが、自分の独学だと限界があったため講座の受講卒業と共に資格認定が受けられる講座を知って受講しました。理解することができたので占いのお店でも働いてみたいとも思いました」
「子供の頃から好きだった西洋占星術を掘り下げて知りたくなり受講しました。星は日に日に動くので、それを元に私達にどのような影響を及ぼすのかを読めるようになり、今では小さな地方紙ですが私の占いを載せてもらっています」
西洋占星術士について
もっと詳しく知りたい!>>>
手相鑑定士は、手相の知識はもちろん、実際に人の手相を占うことが出来る人へ与えられる資格です。
▼このような知識が身につきます!
・右手と左手の違いなど、手相の基本的な知識
・手相の判定と診断、運勢を占うスキル
・手相占いにおける実践的なノウハウ
資格取得後は、占い師としてだけではなく、自宅やカルチャースクールなどの講師として活動することもできます。
特別な道具なしで、金運や健康運、結婚運まで判断できる手相占いは、いつ、どこでも気軽にできる点が魅力といえるでしょう。
「友人がネット上で占いをして副業で収入を得ているという話を聞き、何も資格を持っていない私も何か資格を取ってみたいと思い受講しました。直接人に教えていただかなければ習得が難しいのではないかと思っていましたが、通信教育でもしっかりと理解できました」
「よくテレビで手相をやってて私も手相見れるようになりたいなーって軽い感じで講座へ。でも入ってみると元々占い好きだけあってどんどん手相に夢中に!今では会う人会う人に『手相見せてー』って言ってます」
「有名人の手相を見ることでよく知られている、お笑いタレントをテレビで観ていて、憧れました。少しでも、その人のようになりたくて、この講座のテキストを手にしました。初心者の私でしたが、基礎的なことから始まり、実践向けのことまでをしっかり学べたのが嬉しかったです」
手相鑑定士について
もっと詳しく知りたい!>>>
風水セラピストは、風水に対する知識を持ち合わせ、良い気の流れを与える空間づくりを提案することができる人へおくられる資格です。
▼このような知識が身につきます!
・家やオフィスなどの風水鑑定
・気をコントロールして運気を高める手法
・風水の視点から見た空間のアドバイス
資格取得後は、風水セラピストとして空間づくりのアドバイスを行なったり、建築やインテリアデザインなど様々な分野で知識を活かせるでしょう。
「普段から風水を気にして生活しており、どうせなら資格を取っちゃおうと思い受講しました。今までは趣味程度だったのですが、受講したことにより、ますます風水を楽しめるようになりました。しっかり資格も取得できました」
「北に黄色の物を置く等の簡単な風水は知っていたのですが、初歩から高度な事まで知る事になり、又、説明までしっかりと人に出来るようになり、今はネットでの占いサイトを運営していて生活も安定しています」
「インテリア関係の仕事をしています。クライアントに風水を取り入れた提案、非常に喜ばれます。ありきたりの提案では喜ばれません。資格を取ってよかったです」
風水セラピストについて
もっと詳しく知りたい!>>>
夢占い師は、夢に出てきたキーワードを分析し、そのメッセージを正しく読み取れる能力を持った人に認定される資格です。
▼このような知識が身につきます!
・夢にまつわる知識
・心理学的な基礎知識やカウンセリング技法
・人間の睡眠のメカニズムなど
夢占いは、荒唐無稽にも思えますが、実は多くの先人が培ってきた統計を利用して、より普遍的な状況を察知しており、当たることも多い占いです。
資格取得後は、夢の内容をヒアリングし、そこから相談者が抱えている現状を読み解き、的確なアドバイスができるようになります。
「よく友達が見た夢でどんな意味があるのか調べており、私も興味を持ったことから資格取得しました。今では、友達に気軽に夢占いをできるほどにまで成長して、取得して本当に良かったなと思えています」
「よく夢をみることで以前から夢占いに興味があり、自分の夢を自分で占った内容をブログに書きたくて、こちらで勉強しました。想像以上に幅広く充実した内容に驚きましたが、自分のペースで勉強できるので、最後までやり遂げることができました。資格を活かした内容のブログを作成したいと思います」
「朝起きてからネットで夢の意味を調べることがよくありました。通信教育で夢占いなんて勉強できるんだと驚き、もっと詳しく学びたくなり通信教育を受けてみました。自分の興味のあることを、自分のペースで勉強できるのが通信教育の良い所です」
夢占い師について
もっと詳しく知りたい!>>>
パワーストーン鑑定士は、宝石や天然石といった商品に精通し、特別な力を持つパワーストーンについての知識を十分に理解した人へ与えられる資格です。
▼このような知識が身につきます!
・パワーストーンとの付き合い方
・パワーストーンの組み合わせ方、相性
・パワーストーンの浄化法
・パワーストーンと風水の関連性
・誕生石の種類、意味、効果、使用法
パワーストーンを身に付けることで、自身の持つエネルギーに変化が起こり、その変化に応じて現実も変化していくと考えられています。
現在、パワーストーンと呼ばれている石は、数十種類あり、それぞれに期待できる効果があります。資格を取得することで、利用者に適切なアドバイスができるようになります。
パワーストーンの知識を活かし、アクセサリーを製作・販売したり、パワーストーンのお店で鑑定士として活躍することができるでしょう。
「非常にわかりやすく学べました。効果効能だけでなく、歴史などにも触れることができ、説得力のある講座でした。資格を取った上で卒業できたので自信にもなりました」
「パワーストーンのショップで働くことになりました。石のことを学んでおくために資格を探していたところパワーストーン資格を見つけ受講を決めました。パワーストーンの種類や歴史、きちんとした風水の意味など学ぶことが出来ました。仕事をしながらでしたので自分のペースで勉強ができ、かつ資格もきちんと取ることができたのがよかったです。資格があることで報酬にも反映されて自信にもなりました!」
「天然石を使用したブレスレットをオーダーメイドで販売しています。資格を取得した事で、よりお客様へ安心した天然石選びをする事が可能となりました」
パワーストーン鑑定士について
もっと詳しく知りたい!>>>ーーーーーー
占いや鑑定士の資格は、仕事や恋愛、人間関係の悩みなど、プライベートでも役に立つことでしょう。独立・開業も目指せる資格にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
日本占い師協会について
もっと詳しく知りたい!>>>
<文/女子SPA!編集部 提供/日本占い師協会>
Contents
日本占い師協会とは?
おすすめ資格1:西洋占星術士

西洋占星術士・受験生の口コミ・評判・評価
おすすめ資格2:手相鑑定士

手相鑑定士・受験生の口コミ・評判・評価
おすすめ資格3:風水セラピスト

風水セラピスト・受験生の口コミ・評判・評価
おすすめ資格4:夢占い師

夢占い師・受験生の口コミ・評判・評価
おすすめ資格5:パワーストーン鑑定士
