1食40円「感動トマトソース」レシピを公開!たくさん作れて節約にもなるなんて
感動する節約レシピ。
今秋、食料品値上げのニュースが目立ちますよね。これを受けて必要以上に節約生活を意識している方も多いように感じます。
【画像をすべて見る】⇒画像をタップすると次の画像が見られます
これからの時代、堅実な(切実な)節約生活は大切ですが、例えばおいしさを軽視した我慢生活はどれだけ続くのでしょうか? と、私は考えるようになりました。
そしてある日、思い立ちました。それは、食生活の満足と節約のバランスを考える中で、「とびっきりおいしいものを作って、それが節約にもつながる料理があればいいのではないか?」ということ。そして、日々の定番料理を振り返ってみたところ、「トマトソース」が頭に浮かんできたのです。
そこで今回は、私が大量に作るストック料理であり、節約生活に貢献している「感動トマトソース」の作り方をご紹介させていただきたいと思います。
トマトソースのレシピを探すと、味付けは塩とコショウのみというものが多いことに気がつきます。
もちろんこれは間違いではなく、正統派であり正真正銘の“ベースとしてのトマトソース”。もっともシンプルで応用しやすい状態なのですが、使い方によっては「なんとなく味気ない」と感じてしまう場合があります。
そこでおすすめなのが、はちみつ、醤油、ブイヨンの3つ。トマト本来のおいしさが引き立つよう、甘味、旨味、塩味、香味を程よく満たすことができるので、アレンジ料理に慣れていない方にもおすすめのトマトソースなのです。
それではさっそく作っていくことにしましょう。今回はトマト缶3個分で作る11食分の大量レシピになっています。小分けして冷凍もできますから、まずはレシピ通りに作ってみてくださいね!
おいしさを軽視した我慢生活よりも…
ポイントは、はちみつ、醤油、ブイヨン
1
2