40代50代からでも腸活でキレイになれる?加治ひとみ・小林弘幸医師に聞く
美と健康のために「腸」が大切、ということは、広く知られるようになりました。
そして、腸内環境を整える「腸活」によって美しくなった人といえば、加治ひとみさん(35歳、アーティスト、モデル)がその代表格です。
もともと便秘がち、むくみやすい、夜眠れない、などの問題を抱えていた加治さん。ですが、腸活と自律神経が整う生活によって、「体調もお肌の調子もメンタルも、20代の頃より今のほうがいい」と言います。
共著書『かぢ習慣 自律神経と腸活で「なりたい自分」に』では、加治さんが実践してきたことを、“ミスター自律神経”といわれる小林弘幸先生(順天堂大学医学部教授)が医学的に解説しています。
いい腸内環境が自律神経のバランスを整えて、それが全身のあらゆるところに良い影響を与えるメカニズムに、「人体ってうまくできてるなあ」と感動してしまいます。
でも、「40代・50代になったら、もう手遅れじゃないの?」とか、「腸活なんて、すぐ挫折しそう」とか、二の足を踏んでしまう自分もいますよね。
そこで、加治さんと小林先生に、話を聞いてきました。
加治:私のマネをしようとしてくれる方も多いんですが、「これは医学的に正しいのか」ということまで気にする方が増えているんです。私がやっていることを、先生が医学的に説明してくださっているので、私にとっても答え合わせになりました。
小林:今まで、健康に興味を持つのは主に60代以上の人でしたけれど、加治さんを見て若い人が興味を持つようになってほしいですね。
加治:若い女性も、ここ数年で、健康に興味を持つ人が増えている気がします。
小林:やっぱり、コロナ禍で免疫力が注目されて、自律神経とか腸に興味を持つ人がさらに増えましたよね。免疫細胞の7割が腸にある、ということも、だいぶ知られてきました。
加治:自律神経を整える生活や、腸活というのは、やっぱり若いうちから始めたほうがいいのでしょうか?
小林:1日でも早く始めたほうがいいです!
加治:1日でも…。
小林:と同時に、何歳から始めても遅くはないですよ。というのは、腸は再生できる臓器なんです。肺はほとんど再生力がないのですが、腸はあります。
何歳からでも腸を健康にできるし、自律神経を整えられます。
加治:それは励まされますね。
40代・50代になったら、もう手遅れじゃないの?

1日でも早いほうがいい。でも何歳からでも遅くない

1
2
|
『かぢ習慣 自律神経と腸活で「なりたい自分」に』 腸活女王・加治ひとみが実践するルーティンと、自律神経の名医・小林弘幸氏のノウハウを1冊に凝縮。心と体がしんどい人はきっと楽になれます。かぢちゃんの写真、レシピ、愛用コスメも ![]() |