腸活ダイエットには「みそヨーグルト」が最強!マヨネーズ代わりに使える
「食べて痩せるダイエット専門家」の松田リエです。私自身が12キロ痩せた経験と、保健師の知識をもとに、著書『やせ調味料ダイエット』やWeb、個別レッスンなどでダイエット法を発信しています。
今回は「おすすめの味噌とヨーグルトTOP3」をご紹介したいと思います!
発酵食品である味噌とヨーグルトを組み合わせれば、かけるだけで痩せる「やせ調味料」になるのです。
「みそヨーグルト」がなぜダイエットに効果的なのか? どう取り入れればよいのか? どの味噌とヨーグルトを選べばよいのか? くわしく解説していきます。
「みそヨーグルト」はなぜダイエットに効果的なのというと、発酵食品は組み合わせることで腸活効果がさらに高まるから! 腸内環境が良くなると食欲が安定しやすくなり、消化吸収も良くなるので、勝手にダイエットが進みやすくなります。
発酵食品はそれぞれ含まれている菌が異なり、菌の種類によって得られる効果が異なります。例えば、味噌に豊富な「麹菌」は、整腸作用に加えて、美肌効果や骨を丈夫にする作用が。ヨーグルトに豊富な「乳酸菌」は整腸作用に加えて、免疫力を高める作用やコレステロール値を下げる効果があります。
つまり発酵食品は複数の種類をとると、より健康に、キレイになれるのです!
しかも発酵食品同士は味の相性もばっちり。例えば、「キムチ納豆」や「甘酒ヨーグルト」なども美味しいですよ。そして、ダイエット中の方に特にオススメしたい組み合わせが「みそヨーグルト」です。なぜなら、マヨネーズ代わりになってくれるからです!
高脂質・高カロリーなマヨネーズは、ダイエット中はとりすぎないことが大事ですよね。ただ、どうしても料理の味付けにマヨネーズを使用したい時もあると思います。そんな時に活躍してくれるのがこの「みそヨーグルト」。
マヨネーズ大さじ1杯が80カロリー程度なのに対し、みそヨーグルト大さじ1杯は20カロリー程度しかありません。なんと1/4程度のカロリーになるのです。また、マヨネーズの他にも、ドレッシングや魚やお肉のつけダレとしても活用できますよ。
ただ、味噌やヨーグルトは、商品によってその効果に大きな違いがあるので、選ぶ味噌やヨーグルトを間違えてしまうと、かえってダイエットには逆効果となってしまうので要注意です。
そこで、看護師・保健師・ダイエット講師である私が徹底リサーチをして、ダイエットにおすすめな味噌とヨーグルトを厳選しました! 発酵食品で楽に痩せたい人は、ぜひこのランキングを参考に、味噌やヨーグルトを選んでくださいね。