寝室に置かないほうがいいけど置きがちな「意外なNGアイテム」とは?
毎日、体を休める寝室。パートナーと一緒に過ごす方も少なくないはず。寝室は、関係性を左右する場所と言っても過言ではありません。より仲良く過ごすためには、どんなことに気を付ければよいのでしょうか。
そこで、著書に『親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』があり、YouTubeでも人気の三凛さとしさんに、夫婦運、カップル運を上げるための寝室作りについて聞いてみました。
まず、寝室に置きたい物はとして第一に挙げるのが、「お互いの趣味に関するアイテム」。
「同じ空間にお互いが大切にしているものや好きなものを置くことで、一緒に楽しみを共有できます。やはり夫婦、カップルにとってコミュニケーションは大事。会話が減ると、不安を感じたり気持ちが離れたりしやすくなりますので、話題を増やすためにも趣味に関するものを置いておくと、お互いに良い時間が過ごせるでしょう」と三凛さんは言います。
例えば、映画鑑賞が好きならプロジェクターを置いたり、音楽が好きなら良いスピーカーを置いたり。お互いが寝室でリラックスやリフレッシュできれば、心穏やかに円満でいられそうですよね。
寝室に夫婦や家族写真を置くのも、家庭運アップに効果的。というのも、「家族写真を置くと、飾るための写真を撮る習慣ができるため、自然に旅行など夫婦のイベントを生み出すことができる」と三凛さんは言います。
ただし、気を付けたいのは飾る写真を撮った時期。できるだけ新しいものを置くことが重要なのだとか。
「風水的には古い写真は過去に囚われてしまい、未来に進む意識になりにくいとされています。できれば半年~1年以内の写真を飾るようにしましょう」
常に最新の写真を置くことで、写真を更新する楽しみを夫婦で共有でき、仲が深まるのですね。

写真はイメージです。(以下同じ)
お互いが好きなアイテムを置いて楽しみを共有

家族写真は最新を!古いものはNG
