市役所の“◯◯課”でメーワク客に遭遇。“反社風の男”が職員を怒鳴り散らすワケとは
平日の午前中だと、市役所には高齢者や乳児連れの女性が多く静かなイメージを持っている人も多いことでしょう。
ところが、今回話を聞いた女性はそんな市役所で驚きの光景を目撃したそうです。いったいどんな光景だったのでしょうか。
田中みほさん(仮名・34歳)は1歳の娘を持つ、育休中の主婦です。その日は、育休明けの保育園について相談しようと市役所に向かいました。
「市役所は自宅から徒歩20分くらい。娘を抱っこ紐で抱きながら歩くと、じんわりと汗をかいて散歩にちょうど良い距離なんです。普段から、産後の運動にと散歩コースにしているのですが、あの日は保育園の空き状況が知りたくて」
1歳の娘をあやしながら、市役所の保育課で保育園入園の相談をしたそう。
「近隣の保育園のことや、手続きの時期などを教えてもらいました。私の他にも子連れで相談に来ている人もたくさんいましたね。お天気も良かったので」
みほさんが相談した保育課の、通路を挟んだ向かい側にあったのが「納税課」だったようです。
「私は用事を済ませて帰ろうと思ったのですが、娘が少しぐずったので保育課内にある小さな遊び場に娘をおろしました。時間もあったので、少しだけ遊ばせてから帰ろうと思って」
保育課が用意した小さな遊び場で、みほさんが子どもを遊ばせていると、ものすごい罵声が聞こえてきたんだそう。
平日の晴れた日に子連れで市役所へ
相談が終わって帰ろうとすると
