●●しただけでパワハラ!? 上司もビックリな部下のバカ言動
会社員として働く以上、上司からの評価は重要だ。安定した生活を送るためにも、上司からは嫌われないようにしておきたい。
40~50代の管理職100人に「バカに見える部下の言動」を聞いてみた結果、ワースト1を獲得したのは「質問を質問でしか返さない人」だった。今回は、部下たちの比較的ライトなバカ言動の数々を紹介しよう。
ナチュラル系バカも上司の頭を悩ませている。
「声をかけただけで挙動不審になる」(53pt)では「声をかけるだけでビクッとされると、まるでこっちがパワハラしているように見える。俺の人事評価が悪くなるだろ!」(45歳・金融)。上司からすれば迷惑な話なのだが、本人に悪気がないからタチが悪い。
「社内メールでCCを濫用」(48pt)は、バカメールを他部署にまで送信しようものなら、社内中の笑い者になりかねない。

「改札でいつもひっかかる」(46pt)は、「一度なら許せても、毎回はイラッとする。1万円チャージしとけよ!」(45歳・広告)という意見も。
部下自身が意識しないところでも、上司の目が光っていることを忘れてはならない。
「ごはん屋では必ず大盛り」(39pt)や「寿司屋でコーラを頼むな」(47歳・アパレル)はギリギリ許容範囲内に。
部下からすれば「そんなところまで口出しするな!」と言いたいところだが、グッとこらえるのも仕事のうちである。
=====
「今、最もバカに見える言動 部下編」
・声をかけただけで挙動不審になる 53pt
・会議中のメモが明らかにずれている 50pt
・社内メールでCCを濫用 48pt
・補足メールを何度も送ってくる 47pt
・改札でいつもひっかかる 46pt
・デスクの中には大量のお菓子をストック 45pt
・メモが達筆すぎて読めない 44pt
・オフィスでいつも小走り 44pt
・企画書の書体がポップ体 44pt
・マウスパッドがまどマギ 44pt
・打ち合わせ中なのにケンシロウ並みに指をポキポキ鳴らす 43pt
・メールの署名が「○○(名前)です」 41pt
・ごはん屋では必ず大盛り 39pt
・スマホの画面がひび割れてる 39pt
―あなたをバカに見せる言動【6】―
40~50代の管理職100人に「バカに見える部下の言動」を聞いてみた結果、ワースト1を獲得したのは「質問を質問でしか返さない人」だった。今回は、部下たちの比較的ライトなバカ言動の数々を紹介しよう。
パワハラしているように見えるから止めて!
ナチュラル系バカも上司の頭を悩ませている。
「声をかけただけで挙動不審になる」(53pt)では「声をかけるだけでビクッとされると、まるでこっちがパワハラしているように見える。俺の人事評価が悪くなるだろ!」(45歳・金融)。上司からすれば迷惑な話なのだが、本人に悪気がないからタチが悪い。
「社内メールでCCを濫用」(48pt)は、バカメールを他部署にまで送信しようものなら、社内中の笑い者になりかねない。

常に上司の目が光っている
「改札でいつもひっかかる」(46pt)は、「一度なら許せても、毎回はイラッとする。1万円チャージしとけよ!」(45歳・広告)という意見も。
部下自身が意識しないところでも、上司の目が光っていることを忘れてはならない。
「ごはん屋では必ず大盛り」(39pt)や「寿司屋でコーラを頼むな」(47歳・アパレル)はギリギリ許容範囲内に。
部下からすれば「そんなところまで口出しするな!」と言いたいところだが、グッとこらえるのも仕事のうちである。
=====
「今、最もバカに見える言動 部下編」
・声をかけただけで挙動不審になる 53pt
・会議中のメモが明らかにずれている 50pt
・社内メールでCCを濫用 48pt
・補足メールを何度も送ってくる 47pt
・改札でいつもひっかかる 46pt
・デスクの中には大量のお菓子をストック 45pt
・メモが達筆すぎて読めない 44pt
・オフィスでいつも小走り 44pt
・企画書の書体がポップ体 44pt
・マウスパッドがまどマギ 44pt
・打ち合わせ中なのにケンシロウ並みに指をポキポキ鳴らす 43pt
・メールの署名が「○○(名前)です」 41pt
・ごはん屋では必ず大盛り 39pt
・スマホの画面がひび割れてる 39pt
―あなたをバカに見せる言動【6】―