タッキーの舞台が海外初進出。ツアー vs. 自力、チケット手配の長所と短所とは?
<ジャニヲタ歴20年・みきーるのJ-ウォッチ>
2015年8月18日(火)、滝沢秀明さん主演舞台「滝沢歌舞伎」が、同作初となる海外公演の幕を開けます。
会場は、シンガポール。
同地の新たなランドマークとなった、マリーナ・ベイ・サンズのグランドシアターです。
本公演は今年10周年を迎える「滝沢歌舞伎」の記念公演であり、国内外のファンが胸躍らせて初日を待っています。これに伴い、タッキー&翼ファンクラブ会員を対象としたオフィシャルツアー(※1)も用意されましたが、すでに締め切り済み。
そんなわけで、「今になって休みが取れた!」とか、「締め切り前は休めるかわからなかった!」と歯がみするヲタも、たくさん見受けられます。
国内であれば、地方遠征しても夜行バスですぐ帰る! などの采配が可能ですが、海外となるとそうもいかんのがイタイところ。確実に休みが取れなければ、申し込みを躊躇するのもいたしかたありません。
では、「休みは取れることになったし、お金もなんとかなりそう!」となれば、どうするか!?
もちろん、自力で飛ぶのがジャニヲタです。参考までに、オフィシャルツアーと自力手配、それぞれの長所と短所を見てみましょう。

○滝沢秀明さんのファンミーティングがある!
過去に行われた“タッキー&翼”のオフィシャルツアーでは、2人にはさまれての記念撮影、2人が使ったタオルの切れ端プレゼントなどがありましたが、今回はいかに……!?
○最大2公演まで鑑賞確約!
オフィシャルには1公演鑑賞が含まれており、別料金で2公演まで申し込みできました。
○送迎や観光も添乗員まかせでラク!
空港~ホテル~会場間の移動付き。また、オプショナルツアーも用意されています。
×日程の都合で鑑賞できない公演がある。
往路、復路が見たい公演日時と重なっている場合もあり。
×宿やフライトを選べない。
利用ホテルはデラックスクラスなれど、指定はできません。
×一般的なツアーより割高。
ファンミ代の分、高額!?
○初日でも千秋楽でも、見たい公演を鑑賞できる!
オフィシャルでは難しい、初日と千秋楽も観られます!
○宿もフライトも思いのまま!
宿代を抑えて鑑賞を増やすとか、好きにできます!
○自由行動で気楽!
弾丸ツアーものんびりステイも、気分しだいでOK!
×ファンミには参加できない。
ファンミに興味がなければ、問題ナシ。
×すべて自己責任。
各種手配は自分でがんばらないとダメ。
ところで、今回の公演が親切なのは、国内でチケットが買えること。英語で、現地でのみ販売! となると引いちゃう人もこれなら安心です。
チケットさえ手に入れば、あとはどうとでもなる! 好みの宿とフライトを押さえたら、タッキーの笑顔はすぐそこ。もちろん、共演の北山宏光さん(Kis-My-Ft2)、河合郁人さん(A.B.C-Z)らのスマイルだってすぐそこです!
ヲタが「どうしようかな……」と言い始めたら、十中八九行く気でいるもの。前ぶれなくシンガポールに発つ友がいたら、「きっとアレだ!」と見守ってやってくださいね。
【滝沢歌舞伎 10th Anniversary シンガポール公演】
公演日程は、8月18日(火)~23日(木)までの6日間8公演。チケットは、チケットホン松竹ほかで発売中。詳細は公式サイト参照。VIP席:15,000円、A席:10,500円、B席:8,500円。公式サイト http://takizawa-kabuki-singapore.com/japanese.html
※1)オフィシャルツアーのほか、一般向けのアクセスツアーも用意されたがともに締め切り済み。アクセスツアーは成田発2泊4日で15.6万円程度~。オフィシャルは21.8万円程度~。
<TEXT/みきーる ILLUSTRATION/二平瑞樹>
【みきーる】
ジャニヲタ・エバンジェリスト。編集者&ライター。出版社勤務を経て、2000年に独立。著作に『ジャニヲタあるある+』『ひみつのジャニヲタ』(青春出版社)、『ジャニヲタ談話室!』(イースト・プレス)、『ジャニヲタあるある』『ジャニヲタあるある フレッシュ』『パンダフルワールド』(アスペクト)など。『Gina』(ぶんか社)にて、「だてにジャの世は見てねぇぜ! ジャニヲタ魂!!」連載中。ジャニヲタ歴は、約20 年。グループを問わず応援する”事務所担”。mixiコミュニティ”ジャニーズチケットお見合い処”管理人。Twitterアカウント:@mikiru
●公式ブログ『俯瞰! ジャニヲタ百景』
●イラストレーター二平瑞樹の育児マンガ「にひパパの育児絵日記」
●マスコットキャラクター『クマる君』のLINEスタンプ発売中!
自力で飛ぶのがジャニヲタ

オフィシャルツアー
自力手配


みきーる
ジャニヲタ・エバンジェリスト。メンタルケアカウンセラーⓇ。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!』
|
『ジャニヲタあるある+(プラス)』 ジャニヲタ歴20年超の著者が、長年のヲタ活動を経て体験してきた「コンサートあるある」「テレビあるある」などを描き出します。ヲタ仲間から取材したネタも含めて、その数およそ400個以上!愛あればこそ「あるある~」とうなずいてしまう事象が満載です。文庫だけで読める新しいコンテンツも、どどんと加筆!!! ジャニヲタのジャニヲタによるジャニヲタのための1冊です。 ![]() |