Lifestyle

ユニクロも熱視線!2016年にガンガン来そうなトレンド2つ

 寒くなって欲しいのに、あまり寒くならず大好きなスノーボードに行けていない、バイヤーのYoshi Shiomiです。

様々な分野でのジェンダーレス化が進む!?

 さて、私が昨年に引き続き今年のトレンドとして気になっているのは、「Athleisure(アスリージャー)」と「Genderless(ジェンダーレス)」です。  Genderlessはなんとなく分かりやすいですよね。日本でもLGBTの方々が毎日のようにテレビの画面を賑わせているのでおなじみかと思いますが、Genderlessとは、性で区別しないことです。  この流れは女性がメンズライクなファッションをしたり、男性がスカートを履いていたりと性(gender)というものの区別が曖昧になって現れています。行政や企業でもこの流れにそって、アメリカでは同性婚が認められたり、渋谷区ではパートナーシップの証明書が発行されるようになってきています。 Genderless 企業でも同様にGenderless化が進んでおり、「Disney Web Store」でも今まではコスチュームを“For Boys”、“For Girls”とカテゴリーしていたのを廃止し、“For Kids”と変更しています。今後はファッションアイテムだけにとどまらず、あらゆるモノやコトがジェンダーレス化していく可能性があるので楽しみですね!

“Athleisure(アスリージャー)”とは

 聞き慣れない言葉ですよね!?「アスリージャー」は運動やスポーツを意味するAthletic (アスレチック)と楽しさや余暇を意味するLeisure(レジャー)を組み合わせた造語で、ヨガやジムワークをした後、そのままカフェやショッピングに行けるような機能的かつファッショナブルなアウトフィットを指すんです。  例えば、この「NUX」もアメリカ・ロサンゼルス発のブランドですが、ヨガウェアとしてのレギンスという枠を越えて、ファッショナブルなプリントを施してあり、そのままジム友とカフェでクールダウン、なんてこともおしゃれに決まっちゃいます。 ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=432048
NUX

ロサンゼルス発ブランド「NUX」のプリントが鮮やかなレギンス。幾何学模様やラインをアピールしたプリントも今年のトレンドとして注目!https://www.nuxusa.com/

 同じくLAブランドの「Sweet Virtue」のレギンスは、ちょっとロックテイスト且つ機能的。一つ一つがハンドメイドで色染め&デザインされているため、着る人の個性がより引き立ちます。  2012年、カリフォルニア州ロサンゼルスで創業された「Sweet Virtues」は、シンプル、セクシー、スマートをテーマに、着る人そのものが持つ美しさをを浮き彫りにさせるような、そんなデザインを目指しており、創業者のAngie Sutthoffはオハイオ州シンシナティ出身なんだって。 ⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=432049
Sweet Virtue

個性的なレギンスが特徴の「Sweet Virtues」は今注目のブランド。ハンドメイドで染められた生地は着る人の個性をより引立てる。http://sweetvirtues.com/

ユニクロも注目

 ユニクロでも「スポーツをもっとファッションへ」(http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/sports/women/)という特集を組んで、様々なアイテムの組み合わせを提案しています。  例えばデニムヨガパンツとローゲージセーターの組み合わせや、キャメルコートの下にはスウェットパンツを組み合わせたメンズライクなスタイルなんかも提案されていて、さすがユニクロ! といった感じ。

今後はどんなトレンドが?

 1月、NYから展示会シーズンが始まり、2月はLAS Vegasでの展示会「MAGIC」や「Agenda」が開催されるので今後のファッション業界の動向が注目されるところ。2月の「MAGIC」には参戦予定なので、来月には今後のトレンドもお伝えできるかな!? Enjoy Shopping! ※記事中に紹介したNUX, Sweet VirtuesはLINE Trip Bazaarでも購入可能。 https://lin.ee/a3nUpmz(スマホ版) https://mall.line.me/sb/FLIPFRIDAY(PC版) <TEXT/Yoshi Shiomi> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【Yoshi Shiomi】 Yoshi Shiomiストックロットバイヤー。日本人として初めてLAのストックロット専門倉庫へ出入りし、現在はFLIP FRIDAY(https://flipfriday.jp/)の代表として買い付け業務を行っているほか、前職では吉本興業のアメリカ現地法人Yoshimoto U.S.Aの副社長代理という異色の経歴をもつ。今後、知る人ぞ知る海外のファッション事情などを、女子SPA!で発信していきます。
Yoshi Shiomi
ストックロットバイヤー。日本人として初めてLAのストックロット専門倉庫へ出入りし、現在はFLIP FRIDAY(https://flipfriday.jp/)の代表として買い付け業務を行っているほか、前職では吉本興業のアメリカ現地法人Yoshimoto U.S.Aの副社長代理という異色の経歴をもつ。今後、知る人ぞ知る海外のファッション事情などを、女子SPA!で発信していきます。
Cxense Recommend widget


あなたにおすすめ