Entertainment

タッキー、キスマイ…etc. ナゼか上品な3月生まれのジャニーズ7人

ジャニヲタ歴20年・みきーるのJ-ウォッチ  春、3月。まもなく桃の節句、ひなまつりです。 灯りをつけましょ ペンライト ウチワを上げましょ 胸の位置 ジャニーズJr.を従えて 今日は楽しいコンサート  これは「うれしいジャニまつり」と名付けた「うれしいひなまつり」の替え歌ですが、こんな鼻歌を歌いたくなるほど、春はときめく季節です。  で、“ひなまつり”といえばお内裏さまとおひなさま。偶然なのか運命なのか、3月生まれのジャニーズは“お内裏さま”の似合う人が多いのです。ジーパンの映える有名人を選ぶ「ベストジーニスト」という催しがありますが、3月生まれのジャニは、まさに“ベストお内裏スト”の宝庫。  どこか雅で気品のある、3月生まれのジャニーズをチェックしてみましょう! 3月生まれ

3月生まれのジャニーズ7人

●滝沢秀明さん(3月29日生まれ/タッキー&翼)  大河ドラマ『義経』の主役を張った国民的美男子・タッキー。老若男女に支持される彼は、文句なしで“ベストお内裏スト”と呼びたい逸材です。冠、笏(しゃく)、縫腋袍(ほうえきのほう)など、お内裏さまがまとう皇族の衣装もブリリアントに着こなしてくれそう。  4月10日に主演舞台『滝沢歌舞伎』の開幕を控え、和の魅力全開でブッ込んでいかれる模様。 ●高木雄也さん(3月26日生まれ/Hey! Say! JUMP)  平安時代のプレイボーイを演じたら超絶似合いそうな高木雄也さん。優美なもち肌に包まれた長身で、女子をとりこにします。高木さんが所属する“せんせーションズ”(※)が主題歌『さよならセンセーション』を歌う映画『暗殺教室~卒業編~』(主演・山田涼介さん)は、3月25日公開! ●玉森裕太さん(3月17日生まれ/Kis-My-Ft2) ●千賀健永さん(3月23日生まれ/Kis-My-Ft2)  おっとりまろやかな笑顔が似合う玉森さんは、日本の王子様の大本命。ガツガツ前に出ないゆかしい感じが、皇族っぽくてたまりません。スンナリしなやかな脚、水蜜桃のようなヒップなど、“脱いでも王子”は玉森さんゆえといえましょう。  一方、内奥に野心をはらんだ“攻めの王子”っぽいのが千賀健永さんです。激しくトリッキーなダンスは、秘伝のタレを思わせるキレ味。かと思えばちょっとヌケていたりして、娘心を巧みにしばる“個性派お内裏スト”に脱帽しかありません。Kis-My-Ft2の新譜『Gravity』は3月16日発売。 ●中島健人さん(3月13日生まれ) ●菊池風磨さん(3月7日生まれ) ●マリウス葉さん(3月30日生まれ)  なんと、Sexy Zoneはメンバーの過半数が3月生まれという、ベストお内裏ストまみれのグループなのでした。  優雅にピアノを奏でる中島健人さん、品を秘めたハスキーな歌声で魅せる菊池風磨さん、日本語・ドイツ語・英語を操るマルチリンガル、マリウス葉さん。全員、貴族の青年のような趣きがあり、女心をくすぐります。Sexy Zoneは、3月25日の名古屋を皮切りにコンサートツアー“Welcome to Sexy Zone Tour”をスタート。  いかがでしょうか? 何をやってもどこか上品なのが、3月生まれのジャニーズ。CDで、映画で、コンサートで。やんちゃでいてノーブルな彼らの魅力を、存分に味わってみませんか? ※Hey! Say! JUMPにそっくりな謎のグループ ※高木雄也の「高」の正しい表記は、はしご高 <TEXT/みきーる ILLUSTRATION/二平瑞樹> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【みきーる】 みきーるジャニヲタ・エバンジェリスト。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニヲタあるある』(アスペクト)『ひみつのジャニヲタ』(青春出版社)他。Twitterアカウント:@mikiru公式ブログ『俯瞰! ジャニヲタ百景』
みきーる
ジャニヲタ・エバンジェリスト。メンタルケアカウンセラーⓇ。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!
Cxense Recommend widget
イラストレーター二平瑞樹の育児マンガ「にひパパの育児絵日記」
●マスコットキャラクター『クマる君』のLINEスタンプ発売中!クマる君 LINE クリエイターズスタンプ
ジャニヲタあるある+(プラス)

ジャニヲタ歴20年超の著者が、長年のヲタ活動を経て体験してきた「コンサートあるある」「テレビあるある」などを描き出します。

あなたにおすすめ