Love

「結婚したいなら恋愛するな!」30歳からの恋愛はコスパ最悪【婚活のプロが語る】

「結婚したい、彼氏ほしい……この2つの願望は似て非なるものです。結婚したいなら、恋愛しているヒマはありません。恋愛ではなく婚活するのが正解です」  結婚前の恋愛にストップをつきつけるのは、『37歳からの婚活』の著者であり、結婚相談所を経営する大西加枝さん。 「特に、アラサー以上で現在彼氏がおらず、結婚願望がある人は、恋愛するなど自殺行為としか言えません。『早く彼氏見つけなきゃ』なんて思っている人は、結婚しない道へ足を踏み入れているようなものです」 37歳からの婚活 ここまで言われて「え?」と思ったあなたは、もうすでに生涯独身の道に片足を突っ込んでいるかもしれないのです。

近年の離婚率の高さは恋愛結婚のせい!?

「結婚する際に、最も大切なことは『どんな未来を作りたいか』を事前に話し合うということです。結婚は、時には50年にも及ぶロングプロジェクト。億単位の予算(家計)がかかってくるものでもあります。  このプロジェクトを成功させるためには、共働きにするのか、子供が生まれたらどうするのか、家はどこに構えるのか……といったビジョンの擦り合わせが結婚前に必要です。冷静にじっくりと話し合わなければなりません。  しかし、恋愛中というのは、いわば“酔っぱらっている状態”です。それもほろ酔いではなく泥酔状態。冷静な判断ができない状態です」  なんとも耳が痛い話。つまり、恋愛中は結婚についてまともに話し合える状態にないから、そのまま結婚しても失敗する可能性が大だということなのです。 「今の日本の離婚率の高さは、結婚前にきちんとした話し合いを持たずに恋愛結婚した方たちが作り出しているものだと思います。実際、お見合いで結婚するカップルのほうがずっと離婚率は低いんですよ。  それは結婚を前提にお付き合いをして、家庭像や収入、老後などに至るまで細かく話し合い、お互いに納得してから結婚するからです。そこには“酔った”気持ちはありません」
次のページ 
ふと、「生涯独身」が頭をよぎるとき
1
2
3
Cxense Recommend widget
37歳からの婚活

なぜ結婚できないでいるのか……その答えが本書にはあります。


あなたにおすすめ