Lifestyle

100均の包丁は使えるか?“良い包丁”を選ぶポイント

 では次に、上質な包丁とは一体どういうものなのか? の話に移りましょう。

良い包丁を選ぶためには?

 包丁の「素材」としてあげられるのは、大きく分けて3種類。「鋼(はがね)」、「ステンレス」、「セラミック」ですが、さらに配合などで細かく分類があり、使われる原料によって値段も変わってくるため、単に素材名だけで選ぶのは危険です。  そこでここでは、一般的に「オールマイティーに切れ味が良いこと」を第一優先とし、素材ごとに選ぶ際の留意ポイントを整理してみました。 ※プロユースは想定していません。

1、鋼(はがね)

⇒最も切れ味が良い。毎日使うこと! ツバ付きの柄を選ぶこと!  プロの料理人も使う本格派。多くの料理人は、鋼と軟鉄を合わせた「合わせ包丁」を選んでいます。値段は高価なものが多く、切れ味が非常に良いこと、切れ味の持続性が良いこと、自分で研ぎやすいのが特徴。  毎日使用していないと、錆びるリスクがあるので、毎日料理をする人にオススメです。また、握る「柄」の部分は、木製だと腐りやすく劣化してしまうため、刃と柄の間にツバの付いたものを選ぶと良いでしょう。

2、ステンレス

⇒一般用としては十分。長く使い続けたいなら、1万円以上を目安に!  鋼に比べると、切れ味や刃の持続性は劣りますが、ある程度の品質のものを選べば、家庭用としては大合格。一概には言えませんが、理想の目安としては、「1万円以上」。数百円~数千円のリーズナブルなものは、うまく研げないことも多く、注意が必要です。錆びにくいため、料理頻度の少ない人にも安心して使うことができます。
次のページ 
まな板は木製orプラスティック?
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ