レシピ動画って使える?主要5アプリをシビアに比べてみた
信頼できるのは、どれ?
豚バラ巻きからチーズがとろ~り、バラのような焼きりんごなど、ここ最近人気急上昇のアプリと言えば、「レシピ動画」。数十秒で料理が楽しく学べちゃう点は最大の魅力ですが、カロリー表示がなかったり、どれがヘルシーなのかわからないし・・・このレシピ、ホントに信頼できるの? クオリティは? という疑問もつきまといます。
そこで今回は、メジャーなレシピ動画サイト5種(クックパッド料理動画、kurashiru、ゼクシィ キッチン、DELISH KITCHEN、mogoo)を大比較! 信頼度や活用度を評価(※)し、オススメ順に紹介してみたいと思います。
※評価はあくまでも個人(料理研究家・スギアカツキ)によるものです。
【なるほど度】5
【信頼度】5
【活用度】4
◎テーブルマナーやコーディネートまで! レシピだけにとどまらない圧倒的なコンテンツ力。
◎レシピはすべて署名入り、プロの料理人や料理研究家などのレシピも。
◎魚のさばき方や冷凍保存法のコツなど、料理の基本がしっかり学べる。
◎ハート型料理や男料理など、ジャンルも豊富。
レシピ動画の中でも、レシピのクオリティにおいて圧倒的に高かったのが、「ゼクシィ キッチン」。レシピにはすべて料理人の名前が記載されており、ラ・ベットラ落合務、コウケンテツなど有名料理家によるレシピも豊富にそろっています。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=727902
また、便利なのが、レシピ以外のコンテンツ。野菜の切り方からテーブルマナーまで、料理の基本~応用が誰でもカンタンに学ぶことができるため、花嫁・新婚にとどまらず、万人に役立つサイトとして進化中です。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=727903
【なるほど度】4.5
【信頼度】4
【活用度】3
◎クックパッドの強化コンテンツとして使いやすい。
◎食品メーカーのPRレシピが使える! 商品の活用術で料理のコツをつかめる。
◎自由研究や子供料理など、キッズ向けコンテンツが楽しい。
△作ってみたら写真と違う? リアル感にかけるメニューも。
一般人によるレシピ投稿サイト「クックパッド」がますますパワーアップし、動画レシピ数がぐんぐん拡大しています。中でも使えるのが、企業のPRとしてアップされているユニークレシピ。ウィンナーやお菓子など、具体的な商品を使ったレシピで料理の知恵・裏技が学べます。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=727905
ただし、中にはリアルさに欠けるレシピも。例えば「トマトすき焼き」。完成絵を見ると、肉だけ火が通っていてトマトはキレイなまま! 本当に作っている感じこそ、レシピ動画に期待するポイントなのではないでしょうか。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=727906

(1)ゼクシィ キッチン

(2)クックパッド料理動画

1
2