汚くないの?カバン“じか置き”男子の意識が気になる|辛酸なめ子
【いまどきの男を知る会 ファイルNo.7 カバンじか置き男子】
電車の中や駅で何のためらいもなくカバンを地面に置く、カバンじか置き男子が気になります。
風水師や占い師に取材すると、皆さん「地面の悪い気を吸収して運気が下がるから、カバンやバッグを地面に置くのはやめたほうがいい」とおっしゃいます。たしかに、どこを歩いたのかわからない靴の底が接する地べたに置くと、負のエネルギーを吸収してしまいそうです。
男子高校生がビニールのバッグを電車の床に置く行為はよく見かけます。集団じか置き行為には、同調圧力も感じます。バッグを膝に乗せるなんて女々しい、という意識があるのかもしれません。そのまま大人になり、カバンを床に置く行為が習慣化され、疑問に思わなくなるのでしょう。
自分だけが運気が下がったりカバンが汚れるのなら勝手ですが、困るのは汚れをまき散らすタイプのカバンじか置き男子です。
先日も、仕事関係の人が打ち合わせ中はソファーにバッグを置いていたのが、外に出た時には地面に置いていました。ということは、地面の汚れをソファに拡散していることに……。
気にしすぎでしょうか? でも、周りにもそのような行為に抵抗を感じる女性がいました。
「バッグを地面に置くなら置くで徹底的に置いたままにしてほしい。椅子とかに乗せないでほしいです。網棚に乗っけるのもちょっとダメ。網棚には下に置いていた物も平気で置かれているから」
そういう彼女は、カバンじか置き絶対しない系で、
「打ち合わせのとき、バッグは床に置くべきなのかもしれませんが、前傾姿勢になっても椅子に置いてしまいます」とのこと。気持ちはわかります。
先日、飛行機搭乗前に待機していたところ、CAさんが近づいてきて、白い不織布の袋を手渡してくれました。
「椅子の下にバッグを入れる時、床に直接置かないで良いようにこれをお使いください」と。CAさんは、バッグを置きたくない女性の心理を知っています。そういえば以前CAの知り合いに、ファーストクラスのお客さんは持ち物を大切にしていて、バッグを絶対床に置かない」と話していた記憶が……。


カバンじか置き男子のNG行為

1
2