人間関係でイライラしたら…5分で怒りをしずめる方法
この4月に新しい環境でスタートした方も多いはず。新入社員を迎えたり異動があったり、人間関係が変わりストレスが溜まっていませんか? なれない環境で心が疲れていませんか?
空間音楽プロデューサー、サウンドヴォイス・セラピストのTOMOです。
会社の中でまず悩むのって“人間関係”ですよね。これだけいろんな人がいる世の中ですから、合う人合わない人がいて当然です。これは、悪いことではないんです。今は合わなくても未来には合うようになるかもしれませんし、そのまま合わないままでもいいんです。
とはいっても、会社の中では、会いたくなくても会わなきゃいけないし、話したくなくても話さなければならない。じゃあどうしたらいいの!? という人に少しお役に立てるかもしれない情報です。
休憩時間でもいい、トイレの5分でもいい、あなたの好きな曲を聴いたり、あなたの心に共感してくれるような曲を聴きましょう! それだけで心の負担を少し軽くすることができます。共感してくれるような言葉で安心感を得られるのです。
イライラや怒りを溜めてしまうことは、身体にスーパー悪いことなんです。よく、悪い言葉やネガティブなことは言っちゃダメ、なぁ~んてことを耳にしますよね。確かに良い言葉やポジティブは素晴らしいパワーがあります。でも、人間は完璧ではないので、そうもできない時はありますよね。
感情は吐き出していいんです。吐き出すといっても本人目の前にしたらとんでもないことになるので、絶対に本人や関係者がいないところでポロッと吐き出す。もしくは、紙に書いてシュレッダーにかけたり燃やして完全消去するといいでしょう。
感情に寄り添うことって、とっても大切。一番いい対処方法は、原因を追究せずに、イライラしている時は、「今の私は、イライラしてるな」と感情にだけ目を向け寄り添うんです。とはいえ、これもまたなかなか難しい時があるので、溜めこまずに吐き出しましょう。
吐き出せない方はこんな曲を聴いて気持ちを代弁してもらいましょう。
【イライラや怒りといった感情には、コレ】
◆ぐォォォ~大きなお世話だぁ~!
RHYMESTER “余計なお世話だバカヤロウ”(11曲目)
https://itunes.apple.com/jp/album/pop-life/id570086947
◆あぁぁぁぁ~(怒)!イライラ、ムカつくぅ~!
ニューロティカ “イライラEVERYDAY” (3曲目)
https://itunes.apple.com/jp/album/an-daga-buku-dao/id434188657
吐き出しただけで終わっちゃマズイんですね。次にしてほしいこと、コレとっても大事!!
せっかく吐き出したことで身体の中からモンモンしたものを出したのですから、その部分に綺麗な音のエネルギーを入れて脳も身体も心も気分も美しく切り替えましょう。そうすると、仕事に戻っても良い仕事ができるようになります。
【綺麗なヴァイオリンの音は、気分を清々しくしてくれる効果あり!】
◆空と太陽をイメージされたこの曲でパワー充電だ
宮本笑里 “SOLA”
https://itunes.apple.com/jp/album/sola-single/id666193919
◆心の奥底にゆったりとした温かい風が流れるよう……
奥村愛“ガブリエルのオーボエ”(7曲目)
https://itunes.apple.com/jp/album/poeji/id276058333
<TEXT/村山友美 PHOTO/Alikeyou >
紙に書いて捨てる、トイレで音楽を聴く……

TOMO(村山友美・むらやまともみ)
レコード店勤務の後、シンガー・DJとして日本・海外で活動。現在、「空間音楽プロデューサー」として新しいスタイルのBGM提案を行う。また、声分析ソフトで心の状態や才能を見出す「声ドック」、「ホリスティック・サウンドヴォイス・セラピー」も行う。大学講師、経営学博士。一般社団法人日本サウンドハート協会・代表理事
公式ウェブサイト(http://murayamatomomi.com)