お腹ポッコリさんにオススメのエクササイズ。地味なのにすごく効く
こんにちは。ヨガインストラクターの高木沙織です。
夏の間に頑張ったダイエットも、秋になったらお休み。そして、美味しい秋の味覚をモリモリ。冬になる頃には軽く3~4kgは増加しているという方はいませんか? お腹ポッコリでデニムが穿けない……なんて声もよく耳にします。
ダイエットからの解放感は分かりますが、出来ることならスタイルの変化は最小限に抑えたいところ。そんなみなさんにオススメしたいのが、ポッコリお腹解消エクササイズです。
今回紹介するのは、一見地味なエクササイズ。ヨガのポーズである「板のポーズ」とプランクを交互におこないます。
板のポーズもプランクも、体の中でも大きな体幹部や背部、腕の筋肉を鍛えるのに効果的。具体的に言うと、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋と一緒にお腹が出ないように引っ込める腹横筋がしっかりと使われてくるので、お腹周りの引き締めに◎。
咳や、激しい運動時の呼吸によって使われる筋肉と言うと分かりやすいでしょう。
1. 床に四つ這いになる
2. 片足ずつ後ろに引いてつま先を立て、体を斜め一直線に保ち、「板のポーズ」を取る
※ 手は肩の真下につく
3. 肩ひじずつ床について、プランクの姿勢を取る

4. 片手ずつ床につき直して、板のポーズに戻る
ポイントは、腹部が落ちてこないようにすること。この動きを、まずは10回を目安におこなってみてください。
体を斜め一直線に保つのにも、床と平行に保つのにも高い体幹力が必要になってきます。お腹周りがシュッと引き締まるだけでなく、腕や背中のラインを美しくする効果にも期待できるので、ぜひ習慣にしてみてくださいね(肘や手が痛い方は、ヨガマットなどを敷いて行ってください)。
<文/高木沙織>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】

効果抜群なお腹痩せエクササイズ
エクササイズのプロセス




高木沙織
美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。多角的に美容・健康をサポートする活動を行っている。過去には『AneCan』『Oggi』の読者モデル、ファッションモデル、ナレーター等も経験。Instagram:@saori_takagi
コメント機能がスタート!
右上の「コメント」ボタンから記事の感想などをどうぞ♪
他の人のコメントも見れるよ!
なお、トライアル版につきコメント反映までしばらく時間がかかることがございます。
右上の「コメント」ボタンから記事の感想などをどうぞ♪
他の人のコメントも見れるよ!
なお、トライアル版につきコメント反映までしばらく時間がかかることがございます。