LINEから普通の電話にタダ同然でかけられる。得するスマホの裏技集
昔に覚えた知識をそのまま引きずりがちなスマホ。その機能は日々進化を続けている。平成が終わる前に最新知識にアップデート!
デジタル系ライターの小暮ひさのり氏に裏技を教えてもらった。
次々と新たなサービスに手を広げているLINEを、単なるメッセンジャーアプリとしてしか使わないのは、もったいないかぎり。
「直近では『LINEほけん』がスタート。一日300円のゴルフ保険や一日500円の登山保険など、ちょっとした安心を買うのにうってつけ。アプリ上での簡単な手続きだけで加入できる手軽さはLINEならでは」(小暮氏・以下同)
数あるLINEのサービスの中でも、小暮氏が日常的に愛用するのが有料通話「LINE Out」。
「LINEといえばトーク内の無料通話が有名ですが、LINE Outは相手を選ばず普通の電話のように使えるうえ、通話料金が格安。固定電話への通話は大手キャリアやMVNOの10分の1以下(3円/分)で、200円あれば、たっぷり1時間分話せます」
小暮氏の場合、家族や友人への通話はトーク内の無料通話で行い、それ以外の通話はLINEOutにおまかせ。このコンボで「月々の通話料金200円未満」を実現しているという。
メッセンジャーとしてのLINEにも便利な機能が多々あるが、目立たない場所にあるため、存在を知られていないこともしばしば。
「トーク画面のメニューにある『日程調整』機能は、いわゆる『調整さん』のような出欠管理ツールで、いまの時期の飲み会設定に重宝します。知らない人が意外と多いので、この機会にぜひお試しを」
「LINE Out」で通話料金をほぼタダに
忘年会・新年会で役立つLINEの「日程調整」
1
2