ソーセージさえあれば主菜に!ササッとできる愛されレシピ
ソーセージは炒め物にも煮物にも使いやすく、万人ウケする食べ物ですよね。今回はそんな【愛される食材・ソーセージ】を使った、アレンジおつまみをご紹介いたします。どれも簡単なレシピばかりですので、今晩のおつまみとしてもチャレンジしやすいですよ!
ソーセージは加熱しなくても食べられるものも多く、火の通りをあまり気にせずに使える便利な一面があります。そのため、レンジなどの調理家電のみで出来るおつまみや、フライパンでササッと焼くだけのレシピなど、簡単な料理がいっぱい。
それでは忙しいママに大助かりな、ソーセージの簡単おつまみを見ていきましょう。
♪簡単アレンジ お鍋でソーセージのおつまみ「野菜とソーセージのスープ」
今の季節にちょうどよい、スープをご紹介します。こちらのレシピの特徴は、なんといってもゴロゴロの具材。野菜もソーセージも、贅沢に使用しています。野菜の甘みとソーセージのうまみがしみわたる食べ応えのあるスープで、おつまみにもぴったりです。
【レシピ】
●材料(2人分)
じゃがいも 2個
ズッキーニ(緑) 1本
ズッキーニ(黄) 1本
ソーセージ(数種類) 8本
玉ねぎ 1個
アスパラ 6本
にんじん 1/2本
バター 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
コンソメスープ 5カップ
塩 少々
胡椒 少々
●作り方
1.じゃがいも、人参は1cm幅の輪切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。
2.アスパラガスは3cm長さに切り、ズッキーニ(黄)は乱切りにする。
3.ズッキーニ(緑)は1cm幅の輪切りにする。ソーセージは斜め薄切りにする。
4.鍋にバター、オリーブオイルを入れ中火で熱し、ソーセージを炒める。
5.(1)(2)(3)の残りを加えてさらに炒め、コンソメスープを注ぐ。
6.あくをとりながら野菜がやわらかくなるまで25分煮て、塩・胡椒をする。
●ワンポイントアドバイス
食感を楽しむために野菜は大きめにカットしてください。
♪フライパンでアレンジ ソーセージの簡単おつまみ「ソーセージといんげんのにんにく炒め」
いんげんの美しい緑が映えるおつまみも、お酒と相性抜群ですよ。バター、にんにく、醤油の味付けが、ソーセージといんげんに絡んでやみつきになります。家族の「おかわり!」が聞ける、おかずにもぴったりなひと品ですね。
【レシピ】
●材料(2人分)
ソーセージ 3本
いんげん 60g
バター 大さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1
A
|醤油 小さじ1/2
|塩 少々
|胡椒 少々
●作り方
1.ウインナーは斜め半分に切る。
2.いんげんはへたと筋を取って、2つ~3つに切り、熱湯(分量外)でさっとゆでる。
3.フライパンにバターを入れ、中火にかけて溶かし、にんにくを加えウインナーを炒める。
4.焼き色がついたら、いんげんを加えて炒め合わせる。
5.全体に油が回ったら、Aで調味する。
●ワンポイントアドバイス
いんげんは茹でずにそのまま炒めても大丈夫です。
他にも、いろんなレシピが楽しめるソーセージ。ぜひお試しください。
<コンテンツ提供/moguna>
ソーセージは簡単に調理ができておいしい便利なアイテム!
お仕事帰りの方へ! 寒い日に助かる、お鍋でコトコトソーセージのおつまみレシピ
肉好きさんへ! こんがり香ばしさがたまらない、炒めたソーセージのおつまみレシピ
moguna
moguna(モグナ)は料理レシピ動画メディアです。家庭で簡単にできる料理やプロが作る料理までたくさんのレシピを、アプリとWebで紹介しています