アイス専門家が巨大冷凍庫に常備する「毎日アイス」ベスト5。超定番の品も…
年間4,000種類以上ものアイスを食す、アイスジャーナリストのシズリーナです。平成が終わり、令和へと続く時代の変わり目に、「シズリーナも何かしなければ」という謎の衝動にかられています。
そこで今回は、新しい年号になる前に「平成にアイスをストックしまくった、アイスジャーナリストの冷凍庫内」を初公開したいと思います。
アタシが所有しているアイス専用冷凍庫は、シルバーの「Haier(ハイアール)」。一見普通に見えますが、みなさんのご家庭と明らかに違うところは……冷凍庫に鍵が付いています。なぜかって? 鍵を付けていないと、アイスクリームが恐ろしいスピードで消えていくからです。
シンプルなデザインで涼しい顔をしているのに大容量(153L)設計。「ガリガリ君」(110ml)だと131本も入る、家庭用冷凍庫の中ではトップクラスの大容量なので、アイスマニアたちにおススメです。現在では、スティックタイプからカップ、コーンタイプまで、様々な種類のアイスクリームが自分の出番を待ちながら眠っています。
扉を開けて最初に出迎えてくれるのは、扉の内側にストックしているキッコーマンの豆乳飲料です。
2018年の夏にSNS上で話題になった“豆乳アイス”ってご存知ですか? 200mlのパック豆乳を凍らせてアイスとして楽しむ食べ方なんですが、知覚過敏のアタシも時代の流れに乗りたくて試したら……とっても美味しかったんですよね。それ以来、ドアポケットのポジションはほぼ豆乳飲料専用です。
アイスを食べすぎないよう鍵をかけています
アイス専用冷凍庫のスタメンアイスは?
「マルチパック箱アイス(ファミリーパックアイス)専用収納ボックス」には、森永乳業「ビエネッタ」の姿も。これは、シズリーナにとってご褒美アイスです。 「自動販売機専用アイス収納ボックス」には、自販機で買い揃えた江崎グリコ「セブンティーンアイス」軍団の姿が。 「モナカアイス専用収納ボックス」は、一部カップアイスが侵食していますが……あくまでモナカアイス専用です! 「スティック、カップ、コーンアイス専用収納ボックス」には、コンビニなどで購入したアイスがズラリ。 アイスジャーナリストの冷凍庫はざっとこんな感じです。ここから色々な創作アイスや、「雪見カレーヌードル」のようなメーカーをまたいだコラボ商品を生み出しています。 参考記事:「雪見カレーヌードル」が超絶品。ロッテ&日清の人と一緒に食べてみた 続いては、シズリーナが2018年度(2018年4月~2019年3月)、最もストック買いしたアイスベスト5を紹介します!