守って欲しいコンサートマナー7か条。勝手に歌うのはNG?
<ジャニヲタ歴20年・みきーるのJ-ウォッチ>
夏のコンサートシーズン真っ盛り! 「夏休みは、ヲタ友と参戦三昧!」という人も多いと思います。今回は、“もう一度見直したいコンサートマナー”をお送りします。

友達にチケット代を立て替えてもらっていたら、すぐにお渡ししましょう。会場周辺など人混みで落ちつかないときは、席について開演前までにお渡しすること。公演に夢中になって渡し忘れたら大変だし、貸したほうからは言い出しづらいもの。まずはお金のことをきっちりしてから鑑賞を。
大きな荷物はロッカーなどに預け、荷物が隣の方のスペースにはみ出さないようにしましょう。座席の背からせり出すようにバッグや上着を掛けるのも、後ろの席の方の邪魔になります。
ジャニーズのうちわには、公式サイズに準じた規定サイズがあります。このサイズより大きなものや、はみ出すように文字を貼り付けた“規定外うちわ”の使用は禁止されています。これを無視して使ったり、胸より上に上げて使う人は、迷惑なだけでなくタレントさんのイメージまで悪くする“残念ヲタ”。
タレントさんの中には「規定外うちわにはファンサしない」という人もいて、こういう人は「きっぱりしていて、男らしい!」と、人気も評価も上がります。規定サイズを守って、しっかりファンサももらいましょう!
ステージや花道にタオルなどものを投げ込む行為は禁止です。たまたまタレントさんが反応したのに味をしめ、花道がタオルだらけになったことがありますが、危険だしタオルも戻りません。進行の妨げにもなりかねないので、絶対にダメ!
公演を観ながら、さまざまな思いも浮かぶことでしょう。それでも、「このコーナー、いらなくね?」、「お前はいいから◯◯出せよ!」、「△△うぜー」など、不満や悪口を声に出して言うのは、下品です。周囲の人を不快にさせてはいけません。
「大好きな◯◯くんの歌を聴きに行ったのに、隣の人がずっと大声で歌っていて台無しでした」というケースがよくあります。タレントさんが「みんなも一緒に歌って!」というシーン以外は、口パクで気分を合わせるのがおススメ。“あなたのコンサート”ではないのですから。
公演が終わったら「今日は一緒に観てくれてありがとう」「誘ってくださってありがとう」など、ヲタ友に楽しい時間を過ごせたお礼を言いましょう。親しくなるほど、挨拶や感謝の気持ちを伝えることは忘れがち。なぁなぁになってしまわないよう、気をつけましょうね。
「チケット代を払ってもらえなかった」、「SNSではいい人だったのに、マナー違反ばかりでがっかりした」など、悲しい目に遭うとせっかくの公演にケチがついてしまいます。素敵な思い出になるように、しっかり心がけたいものですね!
<文/みきーる イラスト/二平瑞樹>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】

チケット代はすぐに渡そう
友達にチケット代を立て替えてもらっていたら、すぐにお渡ししましょう。会場周辺など人混みで落ちつかないときは、席について開演前までにお渡しすること。公演に夢中になって渡し忘れたら大変だし、貸したほうからは言い出しづらいもの。まずはお金のことをきっちりしてから鑑賞を。
荷物は、はみ出さないように
大きな荷物はロッカーなどに預け、荷物が隣の方のスペースにはみ出さないようにしましょう。座席の背からせり出すようにバッグや上着を掛けるのも、後ろの席の方の邪魔になります。
うちわは規定サイズを、胸の高さで!
ジャニーズのうちわには、公式サイズに準じた規定サイズがあります。このサイズより大きなものや、はみ出すように文字を貼り付けた“規定外うちわ”の使用は禁止されています。これを無視して使ったり、胸より上に上げて使う人は、迷惑なだけでなくタレントさんのイメージまで悪くする“残念ヲタ”。
タレントさんの中には「規定外うちわにはファンサしない」という人もいて、こういう人は「きっぱりしていて、男らしい!」と、人気も評価も上がります。規定サイズを守って、しっかりファンサももらいましょう!
花道にタオルを投げ込まない
ステージや花道にタオルなどものを投げ込む行為は禁止です。たまたまタレントさんが反応したのに味をしめ、花道がタオルだらけになったことがありますが、危険だしタオルも戻りません。進行の妨げにもなりかねないので、絶対にダメ!
悪口を言わない
公演を観ながら、さまざまな思いも浮かぶことでしょう。それでも、「このコーナー、いらなくね?」、「お前はいいから◯◯出せよ!」、「△△うぜー」など、不満や悪口を声に出して言うのは、下品です。周囲の人を不快にさせてはいけません。
好き勝手に歌わない
「大好きな◯◯くんの歌を聴きに行ったのに、隣の人がずっと大声で歌っていて台無しでした」というケースがよくあります。タレントさんが「みんなも一緒に歌って!」というシーン以外は、口パクで気分を合わせるのがおススメ。“あなたのコンサート”ではないのですから。
「ありがとう」を伝えよう
公演が終わったら「今日は一緒に観てくれてありがとう」「誘ってくださってありがとう」など、ヲタ友に楽しい時間を過ごせたお礼を言いましょう。親しくなるほど、挨拶や感謝の気持ちを伝えることは忘れがち。なぁなぁになってしまわないよう、気をつけましょうね。
「チケット代を払ってもらえなかった」、「SNSではいい人だったのに、マナー違反ばかりでがっかりした」など、悲しい目に遭うとせっかくの公演にケチがついてしまいます。素敵な思い出になるように、しっかり心がけたいものですね!
<文/みきーる イラスト/二平瑞樹>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】みきーる
ジャニヲタ・エバンジェリスト。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!』