Lifestyle

え、本物の猫じゃないの?そっくりすぎる羊毛フェルトの動物たち

 羊毛フェルトとは、ニードルと呼ばれる特殊な針で「羊毛」をつつき、オリジナルの作品を完成させる手芸の一種。温かみのある作品が作れることから近年、人気が高まっています。  そんな中、今SNS上で話題になっているのが@MocomacoFさんが生み出す、羊毛フェルト作品。  本物と見間違うほどリアルな作品に、思わず感嘆の声が漏れます。
 @MocomacoFさんは、奥さんと共に楽しく羊毛フェルト作品を制作中。インスタグラムでは@mocomaco_k.feltに作品を掲載。奥さんの作品は@mocomaco_m.feltに投稿されています。

きっかけは、チワワのぬいぐるみ探し

 作品を作り始めたのは、今から7年前のこと。「我が家にはチワワのモコがいます。チワワのぬいぐるみが欲しくてインターネットを検索していたら、羊毛フェルトで本物そっくりに作られている作品が目に入り、自分も作ってみたくなりました。」  @MocomacoFさんがこれまでに制作してきた動物は犬・猫をはじめ、野生動物であるライオンやチーター、象、鹿、狼、テラノサウルス、鳥など多種多様。制作時はモデルとなる動物が持つ雰囲気を大切にすべく、骨格をしっかり把握してから作業にとりかかるのだとか。  制作した全ての作品に思い入れがありますが、その中でも一番心に残っているのは、愛犬モコちゃんの等身大作品。
 モコちゃんの被毛も使用して作られたという渾身の一作です。今回は、そんな@MocomacoFさんの作品をいくつかご紹介。写実的な作品の数々をぜひ、お楽しみください。

本物と見間違えるハイクオリティな羊毛フェルト作品5選 ①シワの再現率が見事な「パグ」

@MocomacoFさんの羊毛フェルト作品 シワの再現率が見事な「パグ」 パグは特徴的なシワが愛くるしい犬種。@MocomacoFさんは、そのシワを羊毛フェルトで見事に表現。垂れ耳や大きくてつぶらな瞳も完璧に再現されています。ちなみに、@MocomacoFさんがパグを制作したのはこれが初めて。初チャレンジとは思えない完成度の高さに驚かされてしまいます。

②那須どうぶつ王国の「マヌルネコ」を参考に

@MocomacoFさんの羊毛フェルト作品 「マヌルネコ」 栃木県にある「那須どうぶつ王国」のマヌルネコを参考にしつつ作られたのが、こちらの作品。マヌルネコはイエネコと似ていながらも、違いも多く見られる動物。特徴的ながっちりとした骨格がしっかりと表現されています。マヌルネコマニアの筆者としては、ぜひともおうちに迎えたい一作です!

③ブルーの瞳に吸い込まれる「ホワイトライオン」

@MocomacoFさんの羊毛フェルト作品 「ホワイトライオン」 威厳と自信を感じさせるブルーの瞳が特徴的なホワイトライオンも、@MocomacoFさんの手にかかればこの通り。猫科らしい鋭い眼光がキラリと光る、神々しい作品です。質感がリアルに再現された鼻も思わず触りたくなってしまいます。
次のページ 
手のひら野鳥がかわいすぎ…
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ