Beauty

アラフォーが老けて見えるヘアカラーとは…ヘアメイクで激変

 キレイになりたい皆さま、こんにちは。美容活動、略して「美活」を強化しているにらさわあきこです。 「キレイになりたい!」とは思うものの、以前と同じメイクをしても似合わなくなってきたとか、何を着ても決まらないとか、そもそもどういう方向を目指せばいいのかわからない…なんて思うことはないですか?  私自身そうなのですが、そんな悩める我らに「使える!」と評判の美容本を発見しました。その話題本『激変! ビフォア・アフター 今のあなたを最も美しく魅せるヘアとメイクの法則』からキレイになるヒントをご紹介します。
山口直美さん(左)とeriさん(©:深谷義宣/auraY2)

山口直美さん(左)とeriさん(©:深谷義宣/auraY2)

1年以上先まで予約待ち! 話題の姉妹ユニット

『激変! ビフォア・アフター』は、人気のマンツーマン・ヘアメイクレッスンのエッセンスを誌上公開したものです。著者は、長年第一線で活躍してきたヘアヘアメイク・ヘアスタイリストの山口直美さんと妹でメンタルコーチを行うeriさんの姉妹ユニット。  5年前から、横浜市鶴見区の美容室を拠点に行われてきたレッスンは評判を呼び、全国から変わりたい女性たちが殺到。現在は来年7月まで予約が埋まっている人気ぶりです。  そもそもこの本ができたのは、編集者さん自身がプライベートでレッスンを受けたことがきっかけ。感動した編集者さんが著者を口説いて執筆願ったのだそう。
激変! ビフォア・アフター 今のあなたを最も美しく魅せるヘアとメイクの法則

「激変! ビフォア・アフター 今のあなたを最も美しく魅せるヘアとメイクの法則」

 私も本を手にしたところ、あまりにも今の悩みに寄り添われているので大興奮。等身大の悩みを持つ女性に役立つ一冊です。

くすんだ肌に似合う色など具体的なルールが記載

 本書はヘアメイクのテクニックと、なりたい自分像をどう決めるかの2本柱で成り立っています。その中で私が感動したのは主に3点。 【1】アラフォー以上の悩みにとにかく寄り添いまくっている事 【2】「なりたい自分像」の探し方のヒントを提示してくれている事 【3】ヘアメイクグッズがとても細かく紹介されていて本気で実用的な事。  それぞれご紹介していきましょう。  まず、1つめ。アラフォー以上に限らないとは思うのですが、女性ならある日ふと「あれ、今までとなんか違う」と自分の容姿に違和感を覚える瞬間ってありますよね。若い頃なら単純に「美」を目指せばよかったのにアンチエイジング的要素も加わると、もはやなにをどうすればいいのかわからなくなる。  例えば、ヘアカラーについて。先日ヘアチェンジしたところイメージと違っただけでなく、髪質がダウンして見えてガッカリ。それが、この本にはちゃんとポイントが書かれていたのです。  書かれていたのは「ツヤがなくなってきた髪とくすみがちな肌にオススメなのは、ツヤ感・透明感のあるピンク・ラベンダーなどのカラーです。アッシュやカーキなどの寒色系はパサついたイメージを助長するのでおすすめできません」ということ。  うっかりアッシュにしちゃった私は「この本さえ読んでいれば」と本気で後悔したのでした。
『激変!ビフォア・アフター』より

『激変!ビフォア・アフター』より

 これだけでなく、上半身の骨格と顔の大きさで似合う髪型を教えてくれていたり、疲れた顔に見えないコントロールカラーの入れ方を教えてくれていたりと、ページをめくるたびに「そうそう」「これが知りたかったの」と思うことのオンパレード。  もっと早く知っていればよかったと思うことがびっしり書かれているのです。
次のページ 
「似合う」と「なりたい」が違う時はどうする?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ