ちょっとしたパーティに何着ていく?1枚あると便利なお呼ばれコーデ
こんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。年末は何かとお呼ばれごとが多くなる時期。恒例の忘年会から、クリスマスパーティーなどなどイベントが増えますよね。
そこで今回は、ちょっとしたパーティーで活用できる「お呼ばれコーデ」をご紹介いたします。
ドレスなどの正装というほどではないけれど、いつもとは違った非日常感溢れるパーティーコーデ。このさじ加減って本当に難しいですよね。私も展示会やレセプションパーティー、新作コスメのローンチパーティなどのお誘いをいただく際はどの程度の晴れ姿がふさわしいか悩みます。
そこでよく取り入れるのは鉄板ですが、“シースルー素材”であしらわれたドレスワンピース。直接的な肌見せは露出を強調させるし、肌のお手入れもめんどくさいし、何より寒い…。それにもし予想よりカジュアルめのパーティーだった場合、肌を多めに露出していると場違いな印象を生みかねません。
その点、シースルー素材なら透けた素材で控えめに肌見せをするのでカジュアル・ドレッシィなスタイルどちらにも絶妙に対応できます。また華やいだ印象を高めたいときは同時にラメやビジューアクセ、パールアイテムなどの光沢のあるものを取り入れてくださいね。
パーティー用のドレスを新調するほどではないけど、いつもよりも華やかさを出したい。そうしたシーンで絶妙なほどに使い勝手が良いアイテムが「ドレッシィなジャンプスーツ」。シャツとパンツの上下が一続きになったスーツのことを言います。
最近では、結婚式にもジャンプスーツを着用される方も増えているので、ラグジュアリーなパーティーシーンでもまったく違和感なく合わせられます。
ジャンプスーツの良いところは、アクセサリーや組み合わせるインナー次第でキレイめにもカジュアルにも活用できる着回し力の高さ。デイリー服としても使えるのはなんと言ってもありがたいですよね。失敗が少ないのはブラックカラーですが、ネイビーでシックにまとめたり、攻めのホワイトでジャンプスーツを取り入れてもオシャレですよ。
ファッションに華やかさがあってもメイクがいつもと同じじゃ、せっかくのお呼ばれコーデもイマイチ冴えません……。逆をいえば、服をシンプルでキレイめにしながらメイクにプラスαの華やかさを取り入れるだけでパーティ仕様になるので、ファッションと同時にメイクそしてヘアアレンジにも意識をおいてくださいね。
非日常感を味わえるファッションに身を包むのは、そう多くないものです。だからこそ、パーティーだからできるファッションコーディネートを思い切り楽しんでくださいね。
<文&イラスト/角 佑宇子>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
シースルー素材のドレスワンピース

ドレッシィなジャンプスーツで手軽にクラスアップ

メイクにも華やかさを足せば完璧!
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。インスタグラムは@sumi.1105