大丈夫?猫の“でべそ”は病気のサインかも【子猫育て日記10】
カメラマン・ケニア ドイの脱力系ネコ日記。ダンボールに入れられた3匹の子猫・D男、E子、F男と出会い、保護してから里子に出すまでの50日間を綴る第10回目です。
●保護35日目「アミ戸」
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=113622
そうか…。
そうか…。 やっぱり登ってしまうんか…。
この日は未遂に終わったが、そのうちきっと登るんでしょうね。
許す! おれ許すよ!
【7時半の体重測定結果】
・D男 528g
・E子 643g
・F男 553g
D男が昨日吐いたため、 これから病院行ってきます!
心配は尽きない…。
●保護36日目「ワクチン打ったよー」
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=113624
行ってきました! 動物病院。D男の嘔吐、ワクチン接種、虫下し…きょうは大忙し、写真多めです(笑)。
みんなお疲れさまでした。
いろいろ相談もできて良かったです。
D男の嘔吐は元気で食欲もあるのでさほど心配することもないと。
経過観察です。
あと新事実! D男とE子は「ヘルニア」だった!
「でべそ、可愛い?」なんて余裕ぶっこいてましたが、これ手術が必要らしいです。
筋肉に穴が開いてて、そこから腸が出て、成長とともに塞がって腸を締め付けて壊死を起こすって…。お、恐ろしい…。
こちらは避妊、去勢手術のときにまたご相談するということで本日は解散です。
夜に虫下しの錠剤を飲ませてと、きょうもなんだか忙しい子猫ライフでした。
●保護37日目「E子のかわいいやつ」
目がくりっとしてるのがE子です。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=117353
【8時の体重測定結果】
・D男 547g
・E子 640g
・F男 550g
本日から離乳食にシフトしました。
でもF男はやっぱりミルクが好き。
まだまだ赤ちゃんです。
あと虫下し飲ませたけど、虫らしいものは発見できずでした。
明日は爪切ろっと…あいつらは素脚を登ってくるぜー。
●保護38日目「どんどん成長してます」
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=113634
な、ながい!
<TEXT・PHOTO/ケニア・ドイ>
【ケニア・ドイ】
雑誌、広告、Webを中心に子ども、ミュージシャン、俳優、猫、料理など幅広く撮影する写真家。日本人。脱けた言葉と上質な写真で綴る「ケニア・ドイのネコブログ」(http://ameblo.jp/nekokenya/)から、2013年6月30日~7月3日までの抜粋です。
●「ケニア・ドイの怪盗猫団団」はコチラ⇒https://www.facebook.com/nekodandan
― ケニア・ドイのネコブログ「猫SPA!」【10】 ―
子猫育て日記<10>
![網戸に登ろうする子猫(写真1) 網戸に登ろうする子猫(写真1)](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2014/07/konekosodate10_amido-208x312.jpg)
![網戸に登ろうする子猫(写真2) 網戸に登ろうする子猫(写真2)](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2014/07/konekosodate10_amido2-208x312.jpg)
![網戸に登ろうする子猫(写真3) 網戸に登ろうする子猫(写真3)](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2014/07/konekosodate10_amido3-208x312.jpg)
![konekosodate10_wakutin1](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2014/07/konekosodate10_wakutin1-360x240.jpg)
- F男脱走中。
- 今から何されるの? ふあん顔のD男。
- 耳が汚れていました。 ご、ごめん。
- 恒例の体温計。
- 触診、嫌?!
- 本日のメーンイベント。 ワクチン注射です…。
- “ぎょえー” 暴れるD男。E子とF男は案外すんなりいきました。
- ワクチン接種後のF男はぐったりモード。
- ご褒美の離乳食を。F男、初めての外食。
![細長い段ボールをくぐる子猫たち 細長い段ボールをくぐる子猫たち](https://joshi-spa.hyper-cdn.jp/wp-content/uploads/2014/07/konekosodate10_seichou-208x312.jpg)
ケニア・ドイ
アーティストのグラビアなどを数多く手がけ、人物撮影を得意とするスチールカメラマンが5年の修業期間を経て2011年、猫カメラマンになることを宣言。雑誌、WEB、SNS等で猫写真を発表し続ける。