Entertainment

りゅうちぇる、ハライチ岩井らネット詐欺被害が続々「買った物が届かない!」

 外出自粛期間が続く中、ネットで買い物をする機会が増えた人も多いでしょう。そんな中、芸能人からネットショッピングの詐欺被害を受けたという報告が続出しています。  そこで今回は、芸能人が遭遇した詐欺被害もしくは被害未遂の事例をご紹介します。

りゅうちぇる スマホケースを買ったが届かない

 りゅうちぇる(25)は今年の1月、自身のTwitterで「スマホケースを買ったはずが届かなくて振り込み詐欺にあった」と詐欺被害に遭ったことを告白。  代金を支払ったのに商品が届かない詐欺はよくある事例だそう。消費者庁によれば「支払方法が銀行振込のみしか用意されていない」「個人名口座」などの場合は要注意とのこと。  りゅうちぇるは詐欺被害を告白しながらも「今日はとっっても良いお天気だから僕はハッピー」と持ち前の明るさで乗り切っていましたが、被害に遭った時は泣き寝入りせずに問い合わせをすることが大事です。

ハライチ・岩井勇気 自転車のネット通販で。未遂だがリベンジ誓う

岩井勇気「僕の人生には事件が起きない」新潮社

岩井勇気「僕の人生には事件が起きない」新潮社

 ハライチのボケ・ネタ作り担当の岩井勇気(34)。「本当に今の人生に満足している人は同窓会に行かない」など毒づいた名言を残す彼ですが、意外にもあわや詐欺被害に。  今年1月、岩井は『ハライチのターン』(TBSラジオ)で自転車のネット通販で詐欺被害未遂に遭ったことを告白。サイトで購入した6万5000円の電動自転車の料金を銀行で振り込んだにもかかわらず、“振込先が変更になった”と別の口座を案内されたとのこと。  入金済みであることを伝えても販売元から返答がなかったことを不信に思い、調べたところ中国系の詐欺サイトだという情報を見つけたといいます。また、入金前にサイトにある電話番号にかけたときには、サイトの販売店とは関係のない、実在する自転車店につながっていたとのことでした。  幸いにも、振込先へのトラブルが相次いでいることから振込を停止したと銀行から連絡があったようで、代金は戻ってきたとのこと。不幸中の幸いとは、まさにこのことです。  振り込みを自身の母親に頼んだおりに、「あんた、これ大丈夫なの? 詐欺とかじゃないでしょうね?」と母親が言うのを押し切ったという岩井。それもあってか、ラジオでは「許さないです!」「裁判も辞さないです!」とサイトの実名を繰り返し連呼し、リベンジを誓っていました。
次のページ 
生駒里奈、ドランクドラゴンも
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ