Lifestyle

ダイソーのスティックが“さわりたくない場所”の掃除を救う!排水溝も楽勝

プチプラ&100均ウォッチャーの渕 富良子(プチプラコ)です。 いよいよ大掃除の季節。ふだん水回りのお掃除を「こんなもんでいっか~」で済ませている皆さん、ついに向き合うときがやって来ました。
大掃除テクニック

写真はイメージです

今回は、100円ショップのDAISO(ダイソー)で見つけた、「水回りの大掃除」便利グッズをご紹介します!(価格はすべて税込) 【前回記事】⇒ダイソーのゴミ取り“スライム”がクセになる~。年末はキーボードも大掃除!

気になる場所を、直接触らずキレイにできる!

掃除しにくい隙間や排水溝は、スティックタイプのお掃除グッズを使うのがオススメです。 「お家のすきま洗いスティック」と「排水溝のヌメリ スッキリ棒」(ともに110円)は、スティックの先にスポンジやブラシがついている画期的なアイテム。
年末掃除の大掃除グッズ

左:お家のすきま洗いスティック 110円、右:排水溝のヌメリ スッキリ棒 110円

たとえばキッチンの排水溝。ふだんは生ゴミを回収した後ざっと洗うだけという人も多いのでは? 「排水溝のヌメリ スッキリ棒」を使ってみたところ…
年末掃除の大掃除グッズ

排水溝のヌメリ スッキリ棒

手を汚さずに排水溝のヌメリがきれいに取り除けて大満足!直接触らずに済むので、排水溝を掃除するハードルがかなり下がります。 次は、「お家のすきま洗いスティック」を使ってみました。

お家のすきま洗いスティック

気になっていた、洗面台の隙間もお掃除ラクラク!他にもお家の中のいろんなすきまに使えそうです。

トイレのフチ裏をサッとお掃除!

「トイレ便器のフチ裏キレイ」(110円)は、一般的なトイレブラシが届きにくい便器のフチ裏を掃除するためのグッズです。

トイレ便器のフチ裏キレイ 110円

傷がつきにくい軽石研磨剤を使用していて、便器にこびりついた汚れを削り落とせます。 年末掃除の大掃除グッズ先端が便器のフチにフィットし、掃除しやすかったです。 年末掃除の大掃除グッズ先端を水に濡らしてこするだけで、便器の輪ジミや水垢もすっきりきれいに!
次のページ 
お風呂の赤カビ汚れをすっきり!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ