Lifestyle

「掃除がはかどる布」をワークマンで発見。お得だけど、許せなかった“致命的な問題”

 作業服や安全靴販売で大手のワークマンには、家庭で使える商品も隠れているはず! そう考えた筆者が発見したのが、ワークマンの「白ウエス 1KG入り」。
ワークマン「白ウエス 1KG入り」(税込680円)。作業服を着たイラストもあり業務用商品を感じるパッケージ

ワークマン「白ウエス 1KG入り」(税込680円)。作業服を着たイラストもあり業務用商品を感じるパッケージ

 掃除に使える布が1キロも入っているのなら、家庭でも活用できるかも。さっそく、ワークマンの公式ホームページを見てみると、「工場の油作業、車磨き、塗装作業、印刷作業、ワックス掛けに」「業務用としてはもちろん、学校や施設にもいい」などとあり、基本的には業務用として使う商品のようです。  でも商品詳細のページをよくみて見ると、「キッチンやご家庭の掃除にも」「年末の大掃除にも大活躍間違いなし」と記載がありました。さて、実際のところはどうなのでしょうか?  今回は、ワークマンで購入した業務用の「白ウエス 1KG入り」を徹底レビューします!

本当に家庭で使える商品なの?検証してみた

●「白ウエス 1KG入り」 素材:綿100% 価格:680円(税込)  数少ないクチコミには「たくさん入ってコスパが良い」とあります。どんな布が入っているのかワクワクしながら、袋を開けてみました。
ギュッと圧縮された白ウエス

ギュッと圧縮された白ウエス

 開封すると、シワだらけでヨレヨレの布が出てきました。袋にギュッと圧縮されていて入っていたので仕方がないのでしょうか。触ると少し湿っているような感触です。  枚数と形が知りたかったので、家のリビングに広げてみました。
部屋いっぱいに広げて、高い位置から撮影

部屋いっぱいに広げて、高い位置から撮影

 入っている枚数はそれぞれ違うと思いますが、サイズ違いのウエスが17枚入っていたので、1枚あたりの金額は単純計算で40円。1番大きいサイズのウエスが93cm×66cmで1番小さいサイズのウエスが60cm×45cmでした。サイズ感はかなりバラバラですね。

リネン会社のタグを発見!

 ウエスを広げて見ると、そのうちの1枚から「東急リネン」というタグを発見。ホテルやレストランで使っていたシーツ、タオル、テーブルクロス、ナプキンなどのリネン製品を再利用しているのかもしれませんね。
左:東急リネンのタグ 右:ミシンで縫われた青い糸

左:東急リネンのタグ 右:ミシンで縫われた青い糸

 そもそも、ウエスとは「ゴミ」「廃棄物」を意味する英語「waste」が語源。筆者が調べたところ、「ウエス」と銘打っている商品には新品を使っているものと古布を使っているものの2種類があるようです。  よくよくパッケージを確認すると、左下に「消毒済」と書かれてありました。古布を刻んでそのまま売っているわけではないようです。  古布を前提に観察してみると、シワや切りっぱなしのザクザク感は腑に落ちます。ただ「家庭でも使える」とある以上、一番気になったのは、黄色いような茶色のようなシミが数箇所あったこと。
左:中央部分のシミ 右:下の部分のシミ

左:中央部分のシミ 右:下の部分のシミ

「何のシミだろう」と考えながら触るのには結構な勇気がいりました……。
次のページ 
家庭の掃除に使ってみた
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ