Lifestyle

売り切れ続出らしい3COINSのキッチングッズ、たしかに便利だけど微妙な点も

意外と力がいる!

「ガーリックプレス&スライサー」の使い方は、簡単3STEP。 初めに、にんにくを1片ずつに分けて、薄皮をむいておきます。それからグリップを開き、おろしなのか、スライスなのか用途に合わせて「ガーリックプレス&スライサー」ににんにく1片をセット。 一般的な大きさのにんにくで、ジャストサイズ。大きめのにんにくの場合、半分にカットしてからセットするといいかも。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」あとは、グリップを閉じてしっかり持ち、ゆっくりと握ります。※ 刃が鋭利なので、グリップを開閉する際は直接触れないように注意。 ここ、思っていた以上に握力が必要です。片手では握りきれなかったので、両手でグーッと握ると、ようやく底面から絞られたにんにくが出てきました。 商品詳細には“おろしにんにく”とありますが、穴の開いた刃は商品名のとおり“プレス(押す)”ですね。おろし金を使ったときと比べると、ポロポロと形を残した状態で絞り出されてきます。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」ところが、にんにく1片を使った割に何だか量が少ない…。 絞りきったところでグリップを開けてみると、刃の部分に詰まっていたようです。楊枝の先端で取り除いてみると、ギュッとプレスされたあとの繊維の残りのような感じ。これも、包丁で細かく刻んでしまえば問題なく使えます。 次は、スライスに挑戦。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」スライス刃のほうににんにく1片をセットしたら、同様にグリップを握ります。 こっちのほうが、プレスよりも軽い力で扱うことができました。サクッと程よい薄さにカットされていて、包丁を使うよりダンゼン楽だし安全です。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」強めの力がいるけれど、プレスとスライスの両方を同時におこなうことも可能。 薄皮さえむいておけば、次から次へとカットすることができて時短になるうえに、にんにくのような小さな食材を扱う際に心配な手もとの怪我の不安が減るのは高評価。 重量約120g(独自に計測)なので、にんにく6~7片をカットしても重さで手が疲れることはありませんでした。 洗うときだけ、刃に気をつけること、細かなすき間が多いことでやや手間がかかるけれど、にんにくの下準備の楽さを考えればこのくらい…という感じです。 プレスしたにんにくは香りが立って食欲をそそり、つぶつぶとした食感を楽しめます。そして、スライスver.は短時間にたくさんカットできたので、油で揚げてガーリックチップにする予定。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」薄皮をむくとき、調理用のビニール手袋をしたこともあって、手にはほぼニオイがついていませんでした。 3COINS「ガーリックプレス&スライサー」ガーリックプレス器はよく見かけますが、スライサーとセットになってこの価格なら試しに購入してみてもいいかもしれませんね。 にんにくをよく使う方は、店舗や公式通販サイトをチェックです! ※詳しい使用方法や使用上の注意は、パッケージ裏面に記載されています。 <文・撮影/高木沙織>
高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ