たった100円で「ピザ用チーズがガッチガチにくっついて凍っちゃう問題」が解決!もう絶対手放せない
今回は冷凍保存したシュレッド(細かく切った)チーズやパセリ、ミックスベジタブルなどをバラしたい時に便利なダイソーのキッチングッズ「シャカシャカフードストッカー」をレポートしていきます!

肉や魚、野菜、卵などさまざまな食材と相性がいいチーズ。なかでもシュレッドチーズはトーストやオムレツ、スープ、カレー、グラタンなどにパラパラッとかけて手軽に使えることから、よく購入する人も多いのでは?
しかしシュレッドチーズは大袋で売られていることが多く、コスパが良い一方で一度に使いきれなかったりするかもしれません。冷凍保存をしたら、カッチカチの大きなかたまりになってしまった……なんて経験もあるのでは?
そこで注目したのが、ダイソーで人気の「シャカシャカフードストッカー」。
「シャカシャカフードストッカー」110円/税込
商品サイズ:11cm×10.7cm×6.7cm
材質:本体・スノコ・フタ/ポリプロピレン
耐熱温度:100℃
耐冷温度:-20℃
「シャカシャカフードストッカー」は、ただの食品保存容器ではありません。この容器に食材を入れて冷凍し、使いたいときにシャカシャカ振るだけで手で直接触れることなく中身をバラせる! という便利なキッチングッズなんです。
「シャカシャカフードストッカー」は、プラスチックの一種・ポリプロピレン製の食品保存容器。
外側から見ただけでは、よくあるフタ付きのプラスチック容器と変わりありません。ですが、フタを開けてみると中にはこの商品の大事なポイントとなる……棒付きのスノコが!
容器をシャカシャカ振る時、このスノコが細かく上下に動いて凍らせた食材がバラける構造になっているのだそう。スノコに付いた棒がフタの内側とほど良い間隔を保つため、細かな動きが実現するようです。
水分の多い食材ほど冷凍保存をすると大きなかたまりになりがちで、使いたい量だけ分けるのが一苦労。
そんなとき、このアイテムを使えば、食材に直接触れることなくバラバラに、しかもフタを開ければそのままパラパラッと料理にかけられて、“冷凍保存~バラす~使う”の一台三役を担ってくれるワケです。
次は、使い方をチェック!

冷凍した食材を“振って”細かくバラす便利な容器

ポイントは細かく動く“すのこ”


