「じじい入院したなう」…爆笑“おかんメール”は日本も米国もスゴかった
「ちょっと教えてほしいんやけど、紫外線通信ってどうやるん?」
「いま小学校、占拠してるからあんたも来なさい!」
「あれ買ってきて、猛反発枕」
一瞬頭が混乱し、理解するとともに吹き出してしまう、お母さんからの誤字脱字メール。
そんなお母さんからの面白メールを集めた書籍『おかんメール』が昨年5月に発売されると、笑える、ほっこりできるとたちまちベストセラーになりました。日々量産される「おかんメール」は尽きることがないようで、なんと4巻目が発売に。
その一部を紹介しましょう。
●「今夜はチャハーンんだよ ピマーンは入れる会?」
●「冷蔵庫にテャーハンが入っています」
「チャーハン」はおかんたちにとって、難入力単語のようですね。「ん」が二つあるのは指がすべったのでしょう。
●「じじい入院したなう」
まさに「なう」入院されたのでしょうが、ものには言い様というものが……。
●「死むカードってなに?」
SIMカードとは、携帯電話などで使われている、加入者を特定するためのICカードのことですね。
笑わせようと思っていないだけに、その破壊力は抜群。でも、メールの向こう側には、一字一字確かめるようにメールを打つおかんの姿や、何かに気を取られながら見直しもせずにメールするおかんの姿が見えてきます。そんな愛おしさも『おかんメール』の魅力のひとつでしょう。
そして、4巻では「おかんメールUSA」も登場。
============
スマホを買ったママに。
「How is it?」(どんな感じ?)
「Mum?」(ママ?)
「Helloooo??」(おーい?)
「Why aren’t you answering?」(なんで返事しないの?)
「Howdoyoudoaspace」(スペースのあけ方わからない)
=============
日本のおかんの「カタカナニナッチャッタヨ」を彷彿とさせる「おかんあるある」。
また、スラングの使い方を間違えるおかんも多数。
=============
「When are you coming home?」(いつ家に帰ってくる?)
「WTF?」(WTF?)
「Mom! Do you know what that means?」 (ママ!それ、どういう意味かわかってる?)
「Yeah, are you coming home Wednesday,Thursday,or Friday?」(もちろん。帰ってくるの、水曜日? 木曜日? 金曜日? ってことでしょ)
==============
「WTF」は「what the fuck」の略で、「なんてこった」「おいおい!」など、理不尽な物事に対して驚きを表す表現なのですが、きっぱり言い切っているところがおかんですね。
おかんの愛と破壊力は全世界共通。いつか『おかんメールThe World』も登場するかも!?
全世界のおかんと子どもたちに、愛と笑いあれ!
<TEXT/女子SPA! 編集部>



|
『おかんメール4』 誤字脱字勘違い満載の、お母さんから来た面白いメールを集めた『おかんメール』を2014年母の日に発売したところ、お母さんの愛と破壊力が皆様の琴線に触れたようで、あれよあれよというまに第4弾発売! シリーズ累計33万部突破。今回もメール、LINE、メモ、書き置きなど、温かくもニガニガしいおかんたちの作品を収録。 ![]() |