
そんな玲奈さんに彼氏が欲しいかどうかを聞いてみました。
「欲しいかと言われれば、まあ欲しいかなというレベルですね。でも、私=彼氏できないというキャラが、職場でも友達間でも浸透しすぎてしまっているので、当分彼氏は無理ですよね。部屋が汚いとか酒乱とか言われたい放題ですし。実際は違うんですよ。でも、もうその場が盛り上がってればいいかなと。合コンもかわいそうな私をなぐさめる的な感じで声がすごくかかるんですが、さすがに行っても疲れるだけなので行きません。」
あっけらかんと話し、端正な顔を崩して笑います。
「もともと、大勢で話したりするのが苦手なんですよ。怒ってないのに機嫌悪そうと思われたり、黙ってれば性格悪そうと言われたり、いろいろ面倒なので、みんながいる場では吸いたくもないタバコを吸ってその場をやりすごしてました」

今後について聞いてみると……
「仕事も軌道にのってきてますしね、当分彼氏も結婚もいいかな。最近の癒しは飼っている猫のマンチカンと姉の子供です。休みになるたびに姪と甥におもちゃや服を大量に買い込んで会いにいきます。結婚しても子供ができるかなんてこのご時世わからないですし、別に一人でも生活できるくらい稼いでいるのでもうこのままでいいかなと思います」
最後に、男性がいなくて寂しくないのかとたずねてみました。
「もともと、彼氏がいても相談したり寂しさを埋めたりする感じではなかったですからね。ヨガに行ったり、部屋の掃除をしたり、本を読んだりやりたいようにやってます。ま、それでも満たされない時は部屋で一人お酒を飲んでます。リアルに乾いた生活になってきてますね」
※「第15回出生動向調査」。2015年6月に自計式調査を行い、回答者のうち18~34歳の独身の男女5276人が回答。交際相手がいない割合は、男性69.8%・女性59.1%だった。2010年調査と比べて、男性=8.4ポイント増、女性=9.6ポイント増と、急増している。
<TEXT/瀧戸詠未>
―シリーズ・急増する「恋人がいない」男女の肖像【7】―