Lifestyle

帰省するのイヤだな~。親からの結婚催促をさり気なく回避するコツ

【コンテンツ提供 愛カツ】
 年末年始、実家に帰省しようと思っている女性は多いでしょう。でも、「誰かいい人いないの?」と親からの質問攻めになるのを恐れて、実家に帰るのを躊躇(ためら)ってしまっている人もいるのでは。  親が心配する気持ちもわかるのですが、結婚する意志がある場合、一番辛いのは本人ですよね。そこで今回は、親からの結婚催促をさり気なく回避する方法を考えてみました。 帰省

結婚する意志があることを見せる

 まず親御さんには、「結婚したい気持ちはあるんだけどね……」と、結婚する意志があることだけでも伝えてみては。親としては娘が結婚せず、生涯独り身というのは、やはり心配が大きいものです。結婚を考えている人がいる、いないに関わらず、結婚したい気持ちがあることだけでも伝えられると、親御さんにとっては安心するでしょう。  なかには、あなたの気持ちを聞くなり、お見合いの話を積極的に持ち掛けてくる親御さんもいるかもしれません。その場合、もし付き合っている人がいれば、彼の存在をそれとなく匂わせてみてもいいと思います。  例えば、話しやすい片親に「付き合っている彼はいるけど、まだ結婚の話は……」と、事情を打ち明けられれば、親御さんも状況が分かって、それ以上突っ込んでくることはしないはず。  下手に「仕事が忙しいから」「結婚に向いていない」と言い訳するよりも、結婚する意志を明らかにした方が親御さんにとっては納得が大きいでしょう。

親御さんの結婚話を逆質問する

 結婚を躊躇っている理由があれば、思い切って親御さんに相談してみてもいいかもしれません。  それこそ、結婚した友達が苦労している、結婚にいまひとつ興味がないなど。結婚に対してあまりいいイメージがないのなら、「結婚ってそんなにいいもの?」と、逆に親御さんの結婚事情について話を聞き出してみては?  結婚は相手ありきのもの。お互いがお互いを幸せにする気持ちがなければ、結婚したところでかえって不幸になってしまうことは、親御さんも重々承知していると思います。  出会いを求めていることは伝えつつも、「焦って変な人と結婚したくない!」と言えれば、親御さんもあれこれと突っ込むことはしないでしょう。

プレッシャーになることを伝える

 ほかにも催促があまりにしつこい場合は、ストレートに「プレッシャーになるから……」と断れると、親御さんは必要以上に何も言ってこなくなるかもしれません。  でも、親御さんにとっては、あなたのことを心配して言ってくれている場合がほとんど。そうした気持ちだけは、あなたなりに気持ちを汲(く)んであげてください。  結婚したい気持ちが確かなら、「誰かいい人紹介して!」とお見合いでも知り合いの紹介でも、親御さんに協力を仰ぐのもアリだと思います。娘が結婚について動いていることが分かれば、親御さんも少しは気持ちが楽になるはずです。  親からの結婚催促にウンザリしてしまっている女性は、結婚の意志、自分の状況をそれとなく伝えてみて。あなたの気持ちがわかれば、親御さんも催促することを考えるかもしれません。
<TEXT/柚木深つばさ> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【愛カツ】 『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! 今回の記事の他、以下のような記事が掲載されています。 ●20代に増える「親に結婚相手を紹介してもらう」方式! メリットとデメリットプロポーズを引き出す! 彼を『結婚モードにする』3つの方法「結婚できない」と焦る女性の2つの原因とその対策方法
愛カツ
『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! https://aikatu.jp/
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ