Love

その行動が縁を遠ざけている!? 「彼氏持ち」っぽい行動3選

【コンテンツ提供 愛カツ】
「モテたいってほどでもないけど、特段嫌われる心当たりもないのに、なんでだろう彼氏ができないな……」と悩んでいる女性もいるのではないでしょうか。もしかしたら彼氏ができない原因は、女性の何気ない行動が「彼氏持ちっぽい」と感じさせているかもしれません!  そんな自覚が全く無くても、意外な一面が「彼氏持ち」っぽさを出している可能性があります。今回は、縁を遠ざけていると思われるものについて考えます。心当たりがある方は、今一度見直してみたほうがいいかもしれません。 彼氏持ちっぽい女性

男性への警戒心がちょっと強い

 男性からのボディタッチを嫌がる、男性にプライベートをあまり話したがらない、嫌いな男性が多いなど、男性との気軽な交友関係を持ちたがらない女性は、フリーでも「もしかしたら彼氏がいて男関係厳しいのかも?」というふうに思われてしまいます。  そもそも男性が嫌い、男性に対してトラウマがあるということであれば仕方が無いですが、単に慣れていない、遊んでいると思われたくないというような理由で男性を警戒しているのであれば、その状態から彼氏をゲットするのは難しいでしょう。  曲がり角で運命の人とぶつかるのをどうしても待ちたいならともかく、本気で彼氏が欲しいのであれば、身近な人とまずは仲良く交流するところから始めましょう。身近にいるまさかの相手と恋が始まるかもしれませんし、そうならなくても、身近な男性を相手に練習してると思えばいいのです。

スマホ依存や意味深投稿

 SNSやLINEでの連絡をいつもしている。頻繁にLINEの通知音が鳴っている。もしかしたら周りから「彼氏とLINEしてるのかな?」と思われてるかも!?  女友達や顔も本名も知らないネット友達との連絡が楽しいのは悪いことではないですが、皆といる時やご飯中などもずっとスマホをいじっていると、周りから話しかけちゃ悪いかな……と距離を置かれてしまいます。  また、SNSへの投稿も内容をちゃんと判断しないとキケン! いわゆる私信(公に向けた物ではない、特定の相手へのメッセージ)ばかり投稿していると、「もしかしたら彼氏宛てのメッセージなのかな」と勘違いさせてしまいます。個人的なやりとりをSNSで誰もが見られる状態で投稿するのはなるべく控えた方がいいでしょう。

一人でいたがる

 飲み会や皆でお出かけするのが面倒に感じる人、彼氏が欲しいのならちょっと頑張った方が良いかもしれません。  仕事が終わったらすぐに帰ってしまったり、休日をいつも一人で過ごしたりする人。見えないトコロでの生活をどうしているかなんて、周りは思っている以上に知らないものです。  たとえ一人で過ごしていたとしても、周りはもしかしたら「デートでもしてるのかな」「彼氏と同棲してて、早く帰ってご飯作ってあげてるのかな」なんていう勘違いをしてるかも!? 実は私自身、人と話してて「同居人が~」というぼやかした表現をしたら、彼氏と同棲してると勘違いされた経験があります!(実際は同居人とは家族のことでした)  話したくないことを無理に話したり、疲れているのに無理に出かけたりする必要はありませんが、極端に人との交流を怠るのは男性とのご縁から遠ざかってしまう原因になりかねません。  意外とそんなつもりのない行動の数々が、彼氏持ちと勘違いさせてしまう原因になるのです。良いご縁を望むなら、明るく正直に、楽しく生活することが大事です。  もし、今はそんなに彼氏いらないな~と思っているなら、あえて「彼氏持ちっぽい」行動を実践してみるのも手かもしれませんが……。
<TEXT/愛カツ編集部> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【愛カツ】 『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! 今回の記事の他、以下のような記事が掲載されています。 ●男子から誘われづらくなる女子の特徴4つ自分では気づきにくい、非モテ女子のクセって!?彼氏ができない人、には決まって同じ特徴があった!
愛カツ
『愛カツ』は恋愛がうまくいかない女性を応援するポータルサイト。 恋愛・婚活に関するコラムや恋愛のプロフェッショナルが読者の悩みに答える「恋愛相談」が特徴です! https://aikatu.jp/
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ