彼氏と敬語で話すのはどんな時?おすすめシチュエーション3つ
人は会話をする時に、先輩、上司、友人などいろいろと口調を使い分けて会話をしていると思いますが、普段彼氏とどのような口調で話していますか? タメ口? それとも敬語でしょうか? 恋人関係だとタメ口の方が多いと思いますが、時と場合によって敬語で話すという方もいらっしゃるかもしれません。<コンテンツ提供/ラブリサーチ> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【ラブリサーチ】 女性向けセクシャルヘルスケアブランド「LCラブコスメ」が運営する恋愛情報サイト。今回の記事の他、以下のような記事が掲載されています。 ★社内恋愛がスタートしたら心得ておくべきマナー三原則! ★「僕」と「俺」…女性が支持する男性の一人称は? ★女子も聞き上手はモテ上手?男性が話をしたい内容と女子の適切な反応とは?=============== Q. パートナーに敬語を使うことはありますか? ・はい(66名) ・いいえ(39名) 回答時期:2016.10.20~2016.11.05 総回答数:105名が回答 =============== そこで今回、『パートナーに敬語を使うことはありますか?』とアンケートをおこなったところ、62.8%の方が「はい」と答えました。6割の方が普段はタメ口で会話をしていて、たまに敬語を使ったりするようです。その6割の方々がどういう時に敬語になるのか、筆者はとても気になります! ということで、今回は敬語で話すことで生まれるメリットを、シチュエーションごとにご紹介いたします!
怒っているとき・怒ったときは基本的に敬語 ・怒ってるとき、謝罪のとき ・彼に非があって怒っているときは敬語で話します。そっちの方が怖いと言ってたので 敬語で会話をすると、タメ口で会話をするよりも心に距離ができますよね。その距離感をわざと作ることが、喧嘩をした時に彼氏との間にできる距離感とあうのかもしれません。親しい仲の相手が急に敬語を使って怒ると、それだけでいつもと違うのでより怒りが伝わるようです。とはいえ、ずっと敬語で怒っていると、彼の方も不機嫌になってしまうかもしれませんので、怒っている時に使う場合は加減を考えつつ使ってみてくださいね。
お願い事をするとき・お願い事があるときや、かまって欲しいとき ・何かをお願いするとき ・おねだりするとき お願い事がある時って、タメ口だとうまく伝わらない事もありますよね。場合によってはちょっと偉そうに聞こえてしまうこともあるかもしれません。そんな時に敬語でお願いをすると、ちょうどいいニュアンスで伝わると思います。それに、ちょっとわざとらしく敬語でおねだりをしたら、それはそれで彼氏は可愛いなと思ってくれるはずです。例えば「○○して欲しいんだけど」というよりも「○○して欲しいです…」という言い方でモジモジと頼んでみましょう気持ちが伝わって、彼氏がお願いごとを受け入れてくれるはずですよ!
エッチのとき・エッチのときにあえて「そこはダメです」「気持ちいいです」など敬語を使います ・エッチの時に敬語を使うと彼が興奮するので… ・彼にエッチなことしてほしい?って聞かれるとつい『してほしいです』と敬語で応えてしまいます 多くの男性はエッチのときは自分が主導権を握りたくなるものだと思います。その時のコミュニケーションとしては、タメ口よりも敬語の方がしっくりとくるのでしょうね。それも、普段は絶対敬語など使わない二人でしたら、なおさら燃えるかもしれません! 普段とラブタイムのギャップがある方が興奮すると思うので、SとMの関係を楽しむように、彼はタメ口で攻撃的な発言をして、女性は従順な感じで敬語をつかう、そんな関係でラブタイムを楽しむといいかもしれません。 と3つのシチュエーションをご紹介しましたが、先ほども書いたように、敬語で話すだけで、二人の間に距離ができます。それを恋人同士で使うとその距離感を楽しむことができますよね。 親しいからといつもタメ口で話をしていると、距離感が常に近すぎてしまうので、関係性に刺激がなくなってしまうかもしれません。敬語で話すことで、少しよそよそしさを演出してみたり、緊張感をもつこともできると思います。恋人同士だからこそ、敬語をうまく使って二人のコミュニケーションをはかってみてくださいね。それが二人の関係に少し刺激を与えることにもなるかもしれません! ▼ライター:今西祐子さんプロフィール 東京都出身の女性映画監督・脚本家。2001年に「小さな恋」で監督デビュー。 これまでの監督作品は「オアシス」「きみとみる風景」など。 人とのかかわりや、心の傷を繊細に描いた作品に定評がある。LCラブコスメのオリジナル恋愛ドラマ『ラブコスメガールズ』の脚本および監督も務めた。