Fashion

30・40代の肌見せ、OK/NGの分かれ目は?オフショルの鉄則を伝授

 ファッションライターのおざきゆかです。  記録的な猛暑のおかげで、リゾートじゃなくても肌を出したい毎日が続いています。
ストライプブラウス

画像:WEAR

 オフショルダーのビッグヒットを中心に肌見せファッションが流行っていますが、大人の肌見せってどこまでがOKでどこからはNGなのか、なかなか判断しづらいところ。隠しすぎて暑苦しくなるのはイヤだけど、かといって露出しすぎて痛くなるのは絶対避けたい。  そんな悩める30~40代向けに、正解肌見せの境界ラインを伝授します! 露出感をセーブするテクもご紹介するので、ぜひ気軽に取り入れてみてくださいね。

オフショルは「肩を下げすぎない」が鉄則

肌みせオフショルダー

画像:WEAR

 トレンドのオフショルダー。大人も取り入れて問題ありませんが、鉄則は「肩を下げすぎない」こと。  両肩を丸出しにしてしまうと、直球すぎて「裸感」がただよってしまいます。アラフォーになってくると肩周りの丸さも目立ちますし、若い子ならいいですが、いい年をした大人がやってしまうと「TPOをわきまえない人」というイメージに。なので、肩は「出るか出ないかギリギリ」のラインで留めておくのがおすすめです。  また、もう1つのポイントは「辛口さを取り入れる」こと。  大きなフリルのついたオフショルトップスなどが流行っていますが、ボトムもガーリーにしてしまうと甘すぎて「痛い人」に。スカートを合わせたい場合は、黒をメインカラーにしたり、ミニマルなオフショルトップスを選んだり、全体を辛口なテイストでまとめると品良く仕上がります。

片方の肩だけ出しつつカジュアルダウン

肌みせオフショルダー

画像:WEAR

 肩をしっかり出したい場合は、片方だけにとどめればOK。両肩出すよりも裸っぽさは抑えられるので、これならギョッとされることもありません。  また、ボリューミーなトップスを着るときは必ずウエストポイントをはっきりさせること。すべてインするのに抵抗がある場合はフロントだけでも問題なし。メリハリができてスタイルUPを狙えます。  デニムなどでカジュアルダウンさせれば甘さをオフできるので、これも30~40代は積極的に取り入れていきたいテクです。

オープンショルダーの変形オフショルも狙い目

肌みせオフショルダー

画像:WEAR

 去年から流行りのオフショルですが、今年の特徴といえばストラップつきやオープンショルダーのデザインが多く登場していること。これなら肩がずり落ちる心配もないですし、がっつりのオフショルよりも抵抗なく取り入れられます。  また、二の腕をしっかり隠せるデザインも多いので、プヨプヨの腕に悩んでいる人はどんどんトライしてみて。  腕をしっかり隠しても肩が開いているので、メリハリも出せるし華奢見えも狙えますよ。
次のページ 
手持ちのオフショルを肩丸出しにしないコツ
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ