本場のヨガがダイエットに適した身体を作ってくれた?

「そこは旅行者向けではなく、地元のインド人向けの道場で、普通のおじちゃんやおばちゃんたちが来て、毎朝40分ほどヨガをするんです。実は、日本でもスポーツジムのヨガ講座を受けていたことがあって、せっかく本場に来たわけだし、ぜひやってみたいと思っていたんです。だから、最初はダイエットのためとかそういう意識は全然なかったんです」
南アジアには、こうしたヨガができる場所が街のいたるところにあるそうで、旅の途中からは行く先々でヨガ道場に通っていたそうです。
「公園の芝生の上でやっている人も多いし、ラジオ体操みたいな感覚ですね。あと、バナラシっていうガンジス河のほとりにある沐浴(もくよく)とかが有名なヒンズー教の聖地があるんですけど、川岸でやっていた早朝ヨガに飛び入りで参加したときは、改めてインドに来たんだなぁって実感しましたね」
もちろん、この間も着実に体重は減り続け、SNSなどにアップした美樹さんの画像を友人からは「ひょっとして痩せた?」などの書き込みが相次いだそう。これまで真剣にダイエットに取り組んだことはなかったそうですが、こうした周りの好意的な反応に自分が変わってきたことを実感したといいます。

「痩せたらラッキー程度にしか考えていなかったけど、帰国後に自分の服が全部ブカブカになっていたことに感動しました。買い直さなきゃいけなかったので、その出費はキツかったけど、今はオシャレをするのがすごく楽しいです!」
現在は少しリバウンドしてしまったそうですが、それでも体重51~52kgをキープ。朝のヨガはインド滞在中に比べたら簡易なものだそうですが、今も日課にしているとのこと。
「よく『インドに行くと、人生観が変わる』なんて言いますよね。私の場合、人生観こそ変わりませんでしたが、スタイルは変えることができました(笑)」
時間もお金も必要なため、気軽にできるようなものではありませんが、旅行を楽しみながらダイエットに成功できるならインドに行ってみる価値はありそうです。
―
シリーズ ダイエット“悲喜こもごも”体験談 vol.6―
<文/トシタカマサ イラスト/ただりえこ>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】