Love

アラフォーが外国人男性15人とデートして気づいた。本音と建前は日本だけ?!

 こんにちは、婚活ライター・漫画家の白戸ミフルです。  2,500回もの合コンをこなしてきた私ですが、未だ独身のため、今年6月から国際婚活をスタートしました。とはいえ、英語が上手くしゃべれないので、語学留学と婚活を同時進行しています。
 そして先月(2019年11月)までで、フィリピンのセブ島で約4ヶ月・イタリアのマルタ島で約1ヶ月の留学を終え、15人以上の外国人とデートをしました。  結果、アラフォーでも国際婚活は全く問題ない!と感じている私ですが、外国人との出会い方や、デートの注意点について紹介します。

筆者が外国人男性と出会えたスポット4つ

 セブもマルタもリゾート地なので、出会えるスポットは山とあります。実際に筆者が出会ったスポットです。 ・クラブ/バー  基本的にクラブやバーに行けば出会いはワンサカあります。気を付けたいのは、特に有名クラブは観光客が多いので、ワンチャン狙いで来ている人もいます。  それを避けるためには最初に職業や居住地を聞くとベターです。個人的にはクラブよりバーがオススメです。 ・海/観光スポット  セブもマルタもリゾート地ってワケで、キレイな海や観光スポットがたくさんあります。  観光客でごった返している有名スポットよりも、穴場スポットに行った方が、地元民やこなれている外国人と知り合うことができましたよ。
・ジム/プール  高級ホテルに併設されているジムやプールは、観光客も多いですが、現地在住の富裕層も多く通っています。筆者は運動が苦手なので、あまり行きませんでしたが、何人かセレブとの出会いをゲットしました! ・語学学校  学校だけでも充分に出会いがありますし、滞在期間中に学校内で成立したカップルも多かったです…!  若者ばかりと思われがちなセブ留学ですが、社会人用の学校も多く、私が通っていた社会人用学校の先駆けでもある『MeRISE(ミライズ)』は、30・40・50代以上も多く、アラフォー的に居心地は良かったです。外国人男性とだけではなく、企業派遣(大企業ばかり)も多いため、エリート日本人との出会いもたくさんありました。  そしてマルタでは『SprachCaffe(シュプラッハカフェ)』という欧米人中心で年齢層も豊かな学校に通っていました。ここでは日本人は圧倒的に少なく、欧米人との出会いが多かったですね。
大学生

※写真はイメージです

 これらのスポットでは、基本的に日本人は若く見えるので、アラフォーの筆者でもガンガンお声がかかります! 結果、韓国・台湾・中国・フィリピン・イタリア(マルタ)と5カ国の外国人たちとデートをしてみましたが、やはり日本人とは勝手が違うと感じたことも多々ありました。  そこで、外国人男性とデートでの注意ポイントをご紹介しますね。
次のページ 
“本音と建前”文化は日本だけ
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ