Gourmet

マックフライポテトは何分でパサパサに?家で食べる復活レシピも

 不要不急の外出自粛により、自宅で過ごす時間が長くなり唯一の楽しみが食事のシズリーナです。私、シズリーナは年間4,000種類以上アイスを食し、日本一アイスメーカーに呼ばれるアイスジャーナリストですが、実はマクドナルドのヘビーユーザーでもあります。 マクドナルド「マックフライポテト」 海外のマクドナルドでは既に実施されている「店内飲食禁止」を、日本でも一部導入から全国に実施エリアを拡大されることになりました。現在では、テイクアウト(マックデリバリーも含む)やドライブスルーのみでの対応となっています。

マックフライポテトの寿命は「7分」

 そもそも、マッククルー(マクドナルド店員)のルールによると、マックフライポテトの寿命は7分と決められています。冷凍状態のマックフライポテトをフライヤーに入れてから、2分55秒で揚がり、許される誤差はなんとプラスマイナス5秒と厳しい。 マクドナルド「マックフライポテト」 さらに、「揚げあがりから7分間のあいだに販売しなければならず、売れなかった場合は廃棄処分となります」と日本マクドナルドお客様相談窓口のI氏が教えてくれました。長時間たつと品質を保つことができないとの理由からだそうです。

正確な賞味期限について聞いてみると…

 しかし、このご時世に店頭ですぐにマックフライポテトが食べられなくなると、商品提供から長時間マックフライポテトの湯気でフニャフニャになった状態の紙袋を家までひっさげ、中に入った“マックフライポテトの品質”はどうなってしまうのか? 気になってしまったのです。続けて、お客様相談室のI氏にその疑問を投げかけると「正確な賞味期限についてはお答えすることはできません」とのこと……。 マクドナルド「マックフライポテト」 そこで、賞味期限が分からずじまいだった私は、時間を持て余していたので、マックフライポテトが何分でパサパサの棒になるのかガチで検証してみました。
次のページ 
購入から○分以内がポイント
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ