Gourmet

夏バテを吹き飛ばす羽根付き餃子がうまい。餃子の聖地・蒲田で発見

 美しいフォルムと香ばしい焼き上がりで人気の羽根付き餃子。その発祥は大田区の蒲田とされている。東京の餃子の聖地とも言われる蒲田で、餃子の名店を訪ね、夏バテを吹っ飛ばしてきた。

聖地・蒲田に集う餃子の有名店をゆく。夏バテを吹き飛ばす名店の羽根付き餃子

 食べる気がしない……でも、食べなきゃ体が持たない。夏バテはなんとも厄介だ。そんな夏バテにピッタリな食事として、この時季になると注目されるのが餃子だろう。餃子は炭水化物、肉、野菜、そしてニンニクやショウガなどのスタミナのもとが一度に取れるスグレモノなのである。  電車に飛び乗り向かったのは、大田区蒲田。線路沿いに100軒以上の飲み屋が軒を連ねる呑ん兵衛の街としても有名だが、蒲田には餃子の街というもう一つの顔がある。それもただの餃子ではない。パリッとした香ばしい“羽根”を纏った羽根付き餃子発祥の地なのだ。  最初に訪れたのは「ベンヴェヌート」。はて、餃子の店なのに、この店名は……と驚くことなかれ。実はこちら、蒲田では知らぬ者はいないとも言われる羽根付き餃子の人気店「歓迎(ホアンヨン)」の系列店なのである。
S級グルメ

【ベンヴェヌートの歓迎(ホアンヨン)の羽根付き餃子】蒲田の名店、歓迎の系列店として昨年オープン。歓迎と同じ羽根付き餃子がイタリアンと一緒に味わえる店として人気に。バジルソースも人気だが、酢とコショウでシンプルに味わうのも人気。350円

店長のオススメは餃子にバジル?

 店長の本宮巧さんに聞いた。 「餃子は職人が手包みした歓迎本店と同じものを出しています。タレも本店と同じニンニク醤油もあるのですが、白ワインと合わせるならオリジナルのバジルソースがオススメです」  さっそく、本宮さんオススメのバジルソースをかけていただく。羽根のパリッとした食感に続いて、プチュッと勢いよく肉汁が飛び出す。この肉汁に爽やかなバジルの香りが、絶妙にマッチする。キリリと冷えた白ワインがたまらなく旨く、瞬く間に空になる。  ワインと相性がいいのは、餃子の餡に秘密がある。豚肉だけでな鶏肉も使用し、ニンニクを使っていないためにサッパリとした味になっている。そこにバジルソースをかけることで、白ワインとの相性が深まっているのだろう。
S級グルメ

餃子にバジル?と思うなかれ。食べてみれば、その”オイシイ初体験”に感動するはずだ

「夏場は凍らせたレモンをスパークリングワインに入れたカチ割りレモンスパークリングもオススメですね。白ワインだけじゃなくて、軽めの赤ワインやロゼも相性がいいんですよ」  多い日は一日100食も出るという。羽根つき餃子をワインで楽しむスタイルは、これからもっと広がっていくのかもしれない。 S級グルメ
次のページ 
ビールと餃子、王道の楽しみ方
1
2
Cxense Recommend widget
●「S級グルメ」東京を中心としたS級なグルメ情報/インスタグラム tokyofood_srank

●ベンヴェヌート
東京都大田区蒲田5-45-1 YMビル1F
営業時間:ランチ平日11時半~14時半、土日祝日12~15時、ディナー月火18~23時、水木18~24時、金土祝前18時~翌2時、日祝17~23時

●金春新館
東京都大田区西蒲田7-63-2
営業時間:11~14時、17~23時 休:不定
餃子以外にも豊富なメニューがある。3500円で食べ放題・飲み放題のコースも人気

あなたにおすすめ