ダイソーの茶わん蒸し器が買い。レンジで簡単、プルンプルンで感動です
卵料理と言ったら? 目玉焼きに卵焼き、オムレツ、ポーチドエッグもいいですよね。こうやって思い浮かべてみると実にさまざまな調理法があるのにも関わらず「いざ卵料理を!」、となるとどういうわけかいつも同じものばかりに。
そんなときは、自宅で滅多に作ることがないであろう“あの難易度高めな卵料理”を電子レンジでチンするだけで完成させてみてはいかがでしょう。
さて、今回作るのは“茶わん蒸し”です。
茶わん蒸しと言ったら味付けはさることながら、蒸し加減や仕上がりの滑らかさも大事だったりと、作るのが大変そうな難易度高めなイメージ。私を含めお店で食べるもの、だと思ってる人も多いでしょう。
なのですが、ダイソーの「レンジでかんたん!! 茶わん蒸し器」(100円/税抜)を使えば自宅で簡単に作れちゃうそうなのです。

それでもまだ「100円商品で茶わん蒸し? ただの器じゃない? 仕上がりはきっと想像どおりだろうな(硬いとかムラがあるとか)」、と半信半疑な私。実際に作ってみようではありませんか。
【材料】2人分
卵・・・2個
水・・・150ml
だし・・・小さじ2杯
<作り方>
(1) 卵と水、だしをボウルに入れてよくかき混ぜる
正直、結構ザックリな混ぜ方をしてしまいました。分離感が……。
(2) 容器にこし器をセットして、(1)をゆっくりと流し入れる
少量ずつ丁寧にこすことで仕上がりの滑らかさが変わってきます。
2人分で作ると容器いっぱいの量になるので、こぼさないように気を付けて!
見て、混ぜ方が雑だったのにしっかりとこせていますよね?
これは仕上がりにも期待が膨らんできます。
(3) こし器を外し、フタをしたら電子レンジで加熱(500wで3分20秒)
まだシャバシャバと水っぽかったので様子を見ながら+30秒加熱しました。
(4) 好みの具を乗せたら完成
電子レンジから取り出した直後はちょっと緩めなフルフル感があるくらいがいいかなと、思いました。そこから粗熱が取れていく過程でちょうどいいふわふわ具合に仕上がりますよ。

ダイソー茶わん蒸し器がすごい!


茶わん蒸しを作ってみた








1
2